![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109166056/rectangle_large_type_2_c06a9f6030042676cc391b17eba24ab0.png?width=1200)
2023/6/25 今日変えた行動が、いつか大きく未来を動かす!これ本当!
カードリーダー外山周の「週1占い」です!
***
今週は「フクロウ」の逆位置が連続出現中!
どーん!
![](https://assets.st-note.com/img/1687676260456-1t8SDgz96j.jpg)
***
今週のほっこりポイント
今週もまだまだ「逆位置祭り」続いてます!
2週間前には「力」を表すカードが逆位置で出まくっていましたが、今週は「闇の中に真実がある」系のカードばかりが逆位置で飛び出てきています。
ちょうど夏至があって、陽が陰に転じたタイミングです。
深い感情が揺り動かされたり、忘れていた過去を思い出したり、今までの努力やコミュニケーションの方法を変えざるを得ないことが起きていたり、何かそんな「変容を促される」的な経験をしている人も多いでしょう。
こういう変容はかなり深い部分の「傷」を刺激するので、制御できないくらいの怒りや痛みが湧いてきたりします。人によっては大変な思いをしているかもしれませんね。
が、しかし!
その痛みが激しい人ほど大チャンス!ということでもあります。傷が痛むということは、それだけ「傷が癒される準備が整った」ということですから。
希望を持ちましょう。
ちょっとでも「こんな未来になったらいいな」という思いがあるなら、そこに忘れず戻ってくるようにしてみてくださいね。
来週の開運ポイント
ということで、来週は「今までと違う行動を選ぶ」をやってみましょう!
私たちの日々の言動は、過去の影響をかなり受けていたりするものです。行動や言葉のチョイスも、感情の動き方も、実は子どもの頃に学習したパターンだったりするんですね。
もしこれからの未来に「今までの延長線上じゃない生き方をしたい」と思うなら、子どもの頃からやっているパターンを少しずつ変えていく必要が出てきます。
今までのパターン通りに反応していたら、これからもずっとパターン通りの現実が広がっていくからです。
ちょっと大変ですが、まずは「これが私のパターン」と気づくことから始めましょう。
例えば「悪口を言われたら萎縮してしまう」とか、もしくは「相手にイラッとしたら正論で叩き潰したくなる」とか(笑)、そんな様々なパターンを誰しも持っています。
あなたはどんなパターンを持っていて、
どんな未来に行きたくて、
そのために今のパターンをどう変えますか?
来週少しだけ、それを考え始めてみてはどうでしょうか(・∀・)
![](https://assets.st-note.com/img/1687677642291-48aTTPy16C.png?width=1200)
今週のみえない話
今週、色んなところで「ほんの少し違う行動を選んでみることができたら、それだけでめっちゃすごいことだよね」って話をしてました。
私たちは無意識のうちに、それはもうめっちゃナチュラルに、過去と同じパターンの行動を発動するようにできてます。
例えば「がんばろう」と思うたびに体が動かなくなるとか、上から「ーーしなさい」って言われると「うるせーバカ」と反射的に思うとか、筋の通らないことを言われると正面から論破したくなるとか、そんな癖のようなものがごく自然にインストールされているんです。
あなたにも1つや2つ思い当たることがありませんか?
・・・んで、このパターンというのはあまりにナチュラルに自分に根付いているので、自分では「右手を動かしたいから右手を動かした」と同じくらい当たり前の行為に思えます。
例に挙げた「筋の通らないことを言われると論破したくなる」というパターンも、自分の中では論破してるつもりなんてなくて、「いや筋が通ってないのは相手の方だろ」「だから教えてやるのが当たり前だろ」って本気で思ってたりするわけです。
こういうパターンは、子どもの頃からのいろんな積み重ねによって、心が痛むのを避けるため(=自分を守るため)に作られます。
だからどんなに「論破するのは心象が悪くなるよ」と言われても、例え頭では「確かにそうよな」と思って納得したとしても、どんなに注意していてもまた同じパターンをやってしまうんですね。
自分にとって当たり前のことすぎるから、どんなに頭で制御しようと思っても無理なんです。
このパターンになってる行動を変える時は、
①自分が持ってるパターンに気付く
②それに守られていたことに気付く
③パターンを発動させないことに挑戦する
という地道なステップを踏んでいきます。
何も最初から「論破は二度としません!相手の言い分を遮らず聴いて共感します!」みたいな完璧を目指さなくてもよくて(笑)、まずは論破したくなったことに気付けること、そして言葉だけでも「へーソウナンデスネー」って言うことができたら、それだけで充分すぎるほどすごいことです。
地道にいきましょう。
その先に広がっているのは、「いやー私こういうパターンを持っててさ、あなたの言葉がきっかけで発動しそうになっちゃったよーハハハ!」と笑い合える世界なのかもしれませんよ(・∀・)
今週もお疲れ様でした!
また1週間楽しくお過ごしください!
お知らせ
「リフレクション」体験セッション
募集を再開しました!
\今回は説明動画もあるよ!/
![](https://assets.st-note.com/img/1687679633221-9sMgkgKtAb.png?width=1200)
リンク集
・外山周って何者?:外山周 公式プロフィール
・リーディング希望の方:外山周のカードリーディング
・zoomセッション希望の方:未来視セッション
いいなと思ったら応援しよう!
![外山周](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148367459/profile_bd5d1122a712cac61e26358c4c34762b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)