
Photo by
kaikazayama
お部屋作りその後
2023年冬にインテリア相談を初めて2024春になりました🌸




大体かかった費用
・壁紙屋本舗10m2本セットクッションフロアを敷く 18700円
・クッションフロアテープ 1680円×5個
・シェーカーオーバルボックス 6380円
・スタンドライト 電球別売り10660円
・電球800円くらい×3
・はなどんやアソシエ イングリッシュアイビー 2541円×5個
・ゾウカコムショップ フェイクグリーン 鉢付き 5980円
・ラグモア ハンギンググリーン 1650円×2
・レコードフレーム 3479円
・creemaで買ったテーブル 22650円
ので10万円でお釣りがくる程度の金額でした。楽天ポイントが24000円分あったのでそれも使いました。
やってみてどうだったか
正直試験の勉強でこんなことやってる場合じゃねえ!でも今やらなきゃ!なるべく費用も抑えたい!楽したい!えーん!と自分でも意味がわからず正気を失いながらの作業でした。でも今のところ途中経過の部屋を見たら「やればできるんだな…」と自分を褒めてます。
これから雰囲気を出すために変更したいのは
・時計
・照明
・スツール
・レースカーテン
・ファブリック
生活感を消すために変更したいのは
・冷蔵庫のチラシ隠し
・トイレの小物
・キッチンの小物
・タオル
・出しっぱなしの文具
意地でも洗剤詰め替えたくない人なので、おしゃれなボトル置くことはいまのとこできない…成長に期待。