
あけましたね
昨年は直系親族亡くなってるので一応忌中だか喪中だかなわけですが、
日本海側悪天候の時は関東平野は晴天というのが冬のセオリーなのもので、世間の動きに乗っかって初日の出なんか見にいってました。
四時起きで真っ暗な中、細い三日月が示す東の方角を目指して車を走らせ太平洋側。
いやあ、すごかったです鴨川。
他にもイベントやってるし大丈夫だろうと思ってたらとんでもなかった。
念のために日の出一時間前にはつくように計画して行ってきたんだけど、無料駐車場は既にいっぱい。駐車場横にも車が停まり始めていて、なんとかスペースを見つけて縦列駐車。あと10分遅かったら危なかった。
スマホがちょっと古くて画像粗いですが到着直後の画像。太陽より先に登った月がとても綺麗でした。
しかし寒い!
あんな寒い中、既に海岸沿いには待機してる人がたくさん…。私はすぐに車に戻って夜明けに向かって移ろいゆく空と海を眺めながらぬくぬくしてました。
おかげさまで、遠く水平線に雲がかかっているものの、ほぼ晴天。夜明け直後の日の出写真が一番上のものです。
人が入らないようにうまーく撮ってるけど後ろはとんでもなかった。半裸で動画撮ってる集団とかもあって、ちょっと微笑ましかった。
帰りは海岸沿いにぶらぶら寄り道して、金谷のフェリー乗り場のレストランで鯨竜田揚げ定食食べて帰りました。
二日は買い物
毎年一日二日は休めるので、二日目はショッピングセンターを三カ所ほど回ってました。ちょうどイオンモールのイベントで獅子舞をやってて、なんとなーく観覧。
こういうイベントも出来るようになったんだな、前は何とも思わなかったけど文化を伝えるって大事だな、とか、最後のお約束で獅子舞が頭をかじりに来て、子供達が泣いたり喜んだりしてるのを見て、何故か泣けてしまった。
なにげない季節行事を楽しめるって、実はとても素晴らしいことなんじゃないか。とか思ったらしいんだけど、最近涙腺のスイッチが自分でもよく判らなくて困ります。
去年は一年、いろいろゴタゴタしてて、やろうと思ってた事がほぼ出来なかったので、今年はいろいろ進めたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
