健康医療機器メーカーが行った、「母の日」を前に子どもを持つ20歳以上の女性を対象にインターネットでアンケートで、9割強が「普段から疲れを感じている」と回答したとのこと。
疲れの内容は「肉体的・精神的どちらも」と回答した人は71%に達し、過去最高の割合だったそう。
そりゃそうだよね〜
というのが私の正直な感想。
同じ子供を持つ母親としては、
子供がコロナに感染しないように、神経質にならざるを得ない。
ましてや、子供の年齢が幼いほど心配も大きくなるよね・・・。
不安と恐怖に溢れていて、色々と制限がされて生活はとても窮屈。
この時代に生まれてきた子供たちは可愛そう・・・
のびのびとすることってできてるんだろうか?
このままでいいのか?
日本の将来までもが心配になります。
子供にとって母親の存在はとても大きいものです。
人が思っている以上に大きい!
子供が幼いほど母親の影響が色濃く表れます。
例えば、
急いでいたり、焦っている時ほど、
なぜか子供が愚図るという経験を、
ママさんなら誰もがしてますよね?!
ママがイライラしていると、
子供は母親のエネルギーを肌で感じ取って、
子供の情緒が不安定になるという証拠。
未来ある子供たちの将来を憂いるのであれば、
その母親たちを癒してあげることじゃないかと!
ママも
子供も
家族みんなが癒されて元気になれる!
そういったことをお伝えしていけたらと思っています。