第2種電気工事士技能試験受かったので試験を振り返る
先日記事をアップしてましたが、無事技能試験合格していましたー!
良かった良かった。。。
というわけで今回の試験について諸々振り返ってみたいと思います!
・勉強時間
筆記=1日4~5時間勉強を2か月弱
技能=1日4~6時間工作を2週間ちょい
と言ったところでしょうか。なのでトータルで220時間は費やした感じですかね。
・費用
テキスト代=5,200円
技能試験工具セット=11,485円
技能試験器具電線セット=15,300円(13問通し1回分)
追加の電線=6,350円(13問通し1回分)
追加の電線と器具=6,280円(13問通し1回分)
合格配線チェッカー=3,113円
トータルで47,728円かかってます。正直センスのある人なら13問通し1回分だけで良い線いけると思います。2回分あれば安心、心配なら3回分買っとけ!って感じですかね。合格配線チェッカーはなくてもいいですがあればモチベーションアップになるからあった方が良いと思います、メルカリなら2千円くらいで買えるかと(出品しましたw)
・筆記試験勉強について
使った参考書と問題集はこちら
①第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格
②第2種電気工事士筆記試験模範解答集
100点満点中合格目標ラインが60点なので最初は計算問題は全捨てしようと思ってたのですが思い直してちゃんと勉強することに。すい~っとだけだと解説が全然足りなかったので、過去問問題集の解説をメインに内容をすい~っとで確認しながらすすめました。
すい~っとはイラストも多く、取っつきやすい内容から掲載されているので本当にすいすい勉強出来ました。内容を分かりやすくしている分なのか計算問題の解説が微妙に理解出来なかったので、2冊目の解答集の解説は非常に助かりました。10年分の過去問は試験前に全て行いましたが平均で90点くらいはとれるようになりました。
・技能試験練習について
使った参考書はこちら
12月に入ってから練習を始めました。あんまり早く始めてもケーブルも限られてるし試験までに感覚忘れても。。。ということで。本番の試験時間は40分なので、複線図を書く時間に5分・作成時間25~30分・見直しに5~10分で終わらせられるように計画。技能練習に入る前に先ずは複線図を確実にかけるように何度も練習しました。技能練習については、参考書の基本作業を一通り行ったあと、候補問題を一通り行いました。1回目は参考書を見ながら作業、13問終わる頃には作業も覚えてくるので2回目は何も見ずに作業、3回目は時間がかかった問題をピックアップして練習しました。1回目は作業に40~50分かかってましたが2回目以降は30分前後、問題によっては20分ちょっとで工作出来るようになりました。
・試験本番
筆記試験=自己採点92点
技能試験=複線図作成5分、工作25分、見直し10分
筆記試験は最初に出てくる計算問題を後回しにして計算問題に出来るだけ時間がさけるように解答しました。技能試験は最初の輪作りちょっと失敗して焦りましたが何とか目標の25分で作業完了する事が出来、余裕を持って見直しも出来ました。
・通して感想
私は全くの無知&ど素人からのスタートでしたが200時間勉強に費やせればとる事が出来る資格かな、と思います。技能試験終了後退室時に他の受験生の作品も見れましたが、やっぱり明らか練習不足だなーと感じるものも結構ありました。たいそうなお金もかかってますし、これ以上時間をかけるのは嫌だったので一発で合格出来てよかったです。
これで持ってる国家資格は宅建と電工2種、その他にMCPC2級、家電アドバイザーになりました(この2つは使いどころわからん)
電工2種があればおうちのリフォームの幅も広がるし、これからは給排水管の勉強をしていこうと思います。あとは雪とけたら狩猟免許が欲しいな。