![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54570589/rectangle_large_type_2_bfa660cefd6a1a7cbb67b4eb2164e836.jpg?width=1200)
《目指せ! 24場制覇》ボートレース場探訪#02 戸田
大好きなボートレースをギャンブル以外の視点からも楽しんでもらいたい! とnoteを書いております。ライターのつるたと申します。
ボートレース?? ちょっと怪しい……
ギャンブルはちょっと。。。
ボートレース場ってなんだか怖い
と思っている人でも「気になるなぁ」「行ってみたいな」と思ってもらえるよう、ボートレースの普及活動しております(笑)。
さて以前「可能なら#01から#24まで順番にひとつずつご紹介したいと考えております。」と書きましたが、
「これ順番通りに巡るの結構むずいな……」ということに今さらながら気が付きました(笑)。実は九州にあるボートレース場にいくつか行ってしまいまして……はやくあそこも、あっちも紹介したい! ってのが本音ですw
ということで、あまり順番は気にせず今後書いて行きます! さて今回は都心からもアクセス抜群なボートレース戸田をご紹介しましょう〜
タイムスリップしたようなレトロ感たっぷりなボートレース戸田
ボートレース戸田ができたのは、なんと昭和29年!!!! 建物自体も古く、コンクリートど〜〜〜ん! みたいな堂々とした雰囲気が漂います。
JR戸田公園駅からも無料バスも走っているので、バスに乗れば5分ほどで到着します。そんなバスが到着する場所には「戸田競艇」と競艇時代の名残もあって、至る所に程よい古さを感じさせます。
客席の外観もコンクリート造りの風貌。ずっしり重たい施設っぽさがありますよね!
ボートレースではどの施設でも基本的には、100円の入場料を払ってレース観戦するわけですが、ゆったりとレースを楽しみたいなら有料席がおすすめ(WEBでも予約できる!)。
私も有料席が空いていれば有料席を確保したい派なのですが、戸田の場合は館内も広く、座る席もたくさんあるので、有料席を使わなくてもいいかな? と思ってしまうほど。特にお気に入りは、ここのホール!
めっちゃ広い〜〜〜!!!!! 天井も高い〜〜〜!!!!!
これまではここでトークショーや、お笑いライブ、表彰式なども行われていたのですが、そういうイベントが全て中心になってしまっているので、ただただ開放的で快適な環境に。予想する時はここに来て、レースが始まったら水面に移動する……なんてのも良いですぞ。
レース場には美味しいグルメもありますが、ここの戸田の魅力はなんといってもこの珈琲屋さんでしょう。
この小さなコーヒースタンドが「予想屋さんかな?」ってくらいいろんなところにあって、アイスコーヒーとホットコーヒーを200円で購入することができます。そう、メニューはコーヒーのみ!
それにしてもこのデザインめっちゃかわいくないですか? 50〜70代くらいのおばちゃんが販売しているのもまたいい。老後の仕事はここでコーヒー売りたい……と思ってしまいます。
……ほら、少しずつ、ボートレース戸田、気になってきたでしょ?(笑)
おじいちゃん、おばあちゃんの憩いの場&キッズたちも楽しめる巨大施設付き
ボートレース戸田は、おじいちゃん・おばあちゃん率が高めなので初心者にはちょっと厳しめなレース場かもしれません(つるた調べ)。以前行った時には、車椅子で来ているようなご老人もいたし(笑)、結構気さくに話しかけられやすいレース場です。
しかし、一歩エリアをまたぐと、実はこんな施設も併設されているため、ファミリー層ともたくさんすれ違います。
そう、Mooovi(モーヴィ)です。
これはボートレース場でも子どもが安心、安全に楽しく遊べる場を! ということで開設された超デカいキッズスペース。ボートレース戸田にはファミリー層もちょいちょい見かけるのですが、目的はボートレースではなくこのモーヴィということなのかも。
もしこれから戸田へ行ってみよう! と思っている人は、家族連れもいるし、おじいちゃん多いし、なんなら老人で合コンしている感じのほど盛り上がっているグループもいるしって場所なので、何も知らずに行くと楽しめない可能性も大!
ある程度ボートレース経験がある方に連れて行ってもらう
モーヴィを目的に家族で遊びに行くついでにレースもちょっと観てみる
事前に有料席を予約し、有料席で観覧する
あたりから始めると良いと思います!
あと、戸田の予想は結構むずいので「ボートレースって1コースが強いんでしょ?」って知識だけで賭けてしまうと怪我する可能性も!
もし「どうやって予想したらいいかわからないよ〜」とお悩みの方は、戸田には予想屋さんがたくさんいるので、事前にYouTubeで観ておいて「この人に聞いてみよう!」と考えておくのもいいかも。
予想屋さんは基本1予想100円で配っていますが、人よっては1日券を発売している人もいるので上手に活用してみると良いかも。個人的なおすすめはターちゃんです♪ 結構人気で、予想が始まると人だかりができているので、すぐわかると思います!
21年前に1度だけ戸田で行われた賞金王グランプリのパンフレットが何故?…自分が載ってた〜(笑)てかターちゃん若ッ!!(笑)優勝したのは艇王植木通彦だったんです(^-^)v pic.twitter.com/gM4xjBrQDp
— ターちゃん(ボートレース戸田) (@tadashi9263) September 14, 2017
TBSラジオ好きなら聞いたことある?「戸田送信所」が目の前に!
ちなみにボートレース戸田の近くには、TBSラジオリスナーにはお馴染みの戸田送信所があります。
TBSラジオでもハライチの岩井さんが、埼玉出身ということで、ボートレース戸田プレゼンツ『ダイナミックなターン』というラジオ番組も放送中。岩井さん好きもぜひぜひ行っておきたいのがボートレース戸田というわけです。
収録中だブォォォン!
— ダイナミックなターン! (@iwai0731) May 26, 2021
来月は内山さんだブォォォン!
#岩井のターン pic.twitter.com/Jsi0xLa3i0
帰りのつり橋が揺れる……
1マーク側に大きな吊り橋があるのですが、これたくさんの人が渡るとめちゃくちゃ揺れます!! 超怖いので、ビッグレースでたくさん人が来場している時には、少し場内でゆっくりしてからこの吊り橋を渡ってください!
ディズニーランドの『カリブの海賊』くらいのハラハラ感はあるから!!
総括
全くボートレースを知らない人がひとりで、初めてボートレース戸田に行くと「ぎょっ」としてしまうかもしれないので、なるべく仲間を誘っていくのをオススメします!
気軽に行ける分、この空気感になれれば好きなレース場になること間違いなしなボートレース戸田。食事をするなら「レストラン ワールドⅡ」へ行ってみてください。
ボート好きがおすすめする「カツ煮定食」を食べたかったのに間違えて「カツ定食」を頼んでしまったのですが(笑)、カツ定食もさっくさくでおいしかったです。次回は間違わずに「カツ煮定食」を頼みたい……。
これからは行ったレース場をジャンジャン紹介しますよ! どうぞお楽しみに〜♪