わが子が成人するまでに大切なこと
先日は成人の日でしたね
大学生の長男も
無事ハタチになりました🙌
そして
成人年齢が18歳に引き下げられ
来年には高校生の次男も
卒業前に"成人"になります
は、早っ😂
20年前
長男を出産して会社員をやめたと同時に
義理の両親との同居もスタートし
新しい価値観の元で
8年間専業主婦として
目の前のわが子を
”ちゃんとした子”として
育てることに専念していました
それまで
会社員で営業として働き
自分の努力も失敗も
売上やお給料など数字として反映される
という毎日を送っていたのに
自分の関わりや声かけが
子どもに影響を与えるということに
勝手にプレッシャーを感じていました
中学受験の塾に通いはじめ
教育費がかかるようになり
週3回パートで塾講師として
働きはじめてからも
資格も経験もなかったので
周りの先生と勝手に比べて
自分にダメ出し
そんな自信のない自分を
子どもの出来や成績で満たしたくて
口出しや管理をすればするほど
中学受験が終わって
思春期まっさかりになった息子は
ほとんど口も聞かなくなり
受験の時とは別人のように
ゲーム・スマホ三昧になっていき…
と
当時の私には見えていました
でも今思えば
ただ単に
色々ゴチャゴチャ言う私と
話すのが面倒くさかっただけ
すぐに受験があるワケじゃないから
ゲームやスマホなど
時間を好きなことに使っていただけ
だったのかなと
勝手に悩んでいたあの頃
コーチングに出会って気づいたのは
子どもを何とか良くしようと
子どもをちゃんと見てきた
つもりだったけど
子どもが好きなことや
自分なりに頑張っていること
ではなく
点数や偏差値といった数字や
親から見て出来てないことばかりに
目を向けていたなぁと
そして今
心から思うのは
あの頃悩んでいたからこそ
今悩んでいるママの
お役に立てている!ということ
そう思うと息子たちの
おかげですね笑
どうしても
親子二人三脚で
中学受験を乗り越えた経験があると
入学後も
あれやこれやと
手出し口出ししてしまいがち
でも
大学受験をする
高校3年生には
”成人”になります
志望校選びスケジュール作成
出願や手続きなど
親主導で行った中学受験とは異なり
大学受験では
自分で学校を選び
自分でスケジュールを立て
自分で出願します
もちろん
諸々振込みや相談に乗ったり
求められたアドバイスはしますが😊
そう考えると
中高6年間の間に
子どもへの関わりを
それまでと徐々に
シフトチェンジして
子どもだけでなく
親も成長していくことが
大切だなぁと
あらためて実感
成人の日に
素敵な動画を送って頂きました♡
*サントリーのCMです
同じ景色でも
子どもとお母さんとで
見え方やとらえ方が違うのが
興味深かったです^^
私が勝手に悩んでいたあの頃
息子には
同じ景色がどんな風に
見えていたんだろう
◇
2023年春(予定)
受験生ママと受験が終わった思春期ママ
受験に興味がある低学年ママが
受験や子育ての悩み・想い・経験を
安心して共有できて
みんなと一緒に成長できる
ママコミュニティOPEN♫
詳細決まり次第、公式LINEでお知らせ