見出し画像

[#06]【解説あり】またしてもただのクイズ。

こんにちは。ジャンルを分けてクイズを作問するのが面倒くさくなってきたちかです。
山場のない安定したクイズを出題します(?)
問題は7問です。
答えには解説をトッピングしました。


問題

Q1
アーモンドを漢字で書いてください。

Q2
漢字で「獅子国」と表記される国はどこ?

Q3
和同開珎クイズです。「?」に当てはまる漢字1字は?

自作。


Q4
立山連峰にある、落差日本一を誇る滝といえば何?

Q5
「あかい、まるい、おおきい、うまい」の頭文字から名付けられた、高品質の苺は何?

Q6
優れた者のいないところでつまらないものが威張っていることのたとえで、
「鳥なき里の」という?

Q7
漢字で「紫丁香花」。何と読む?


答え


Q1
扁桃
(実は、読みの問題がこの記事に登場しています。アーモンド粒の形状が
偏平だったから扁桃と名付けられたという説が有力です。)

Q2
スリランカ
一般的には、「錫蘭」と表記されます。

日本語の表記はスリランカ民主社会主義共和国。通称はスリランカ。漢語表記では、かつての国名「セイロン」を錫蘭とも書き、略語は「錫」である。仏典では、人口の多数を占めるシンハラ人にちなんで、島名を『シンハ・ドヴィーパ(ライオン=獅子の島)』といったことから、「獅子国」とも記されている。

スリランカ-Wikipediaより

Q3

(周期、春期、期間、期待 の4つが完成します。)

Q4
称名滝
(称名滝の落差は350m。称名滝の横には、時期によって落差が500mになるハンノキ滝が存在しますが、正式には日本一と制定されていません。)

Q5
あまおう
(産地である福岡県の方たちの公募によって名づけられました。)

Q6
蝙蝠こうもり
(鳥なきの蝙蝠 という場合もあります。)

Q7
ライラック
(『第66回 輝く!日本レコード大賞』で大賞を受賞したのは、Mrs. GREEN APPLEの『ライラック』。「あのライラックにも漢字表記があるんだ!」と驚いたことから、このクイズを出題しました。)


じゃ。バイバイ(@^^)/~~~

いいなと思ったら応援しよう!