ロケの合間に…
ドラマロケ中です…!
役者は待ち時間が仕事と言われるぐらい、やはり待ち時間が多い。笑
撮影チームにいる時は
待ち時間なんて一切ないので
それはそれで大変。笑
noteでも書きます。
さてさてさて
#Inside過半数 も楽しかったです。
皆さんに楽しんで貰えて何よりです。本当にご来場感謝です。初出し企画に乗り込んでくださる、ノリの良い皆さん。
本当にありがたい!!
今回は舞台作品とは違って、隙を楽しんで貰える演出。そこを楽しまれる方が大半でした。ありがたい。
初企画、初の作品で初の演出で、シナリオは数パターン存在してて、前半に張った伏線は、回収されたり、道筋が違えば迷宮入りすることもある。それが楽しいんじゃないか?と言う仮説での企画。生まれた隙間を埋める為に楽しむ。自由な中にもルールはあって、そのルールも含めて楽しむのが今回の演出。楽しかったです。
でも
(以降、ちょっとだけ真面目。勢いで書いてる訳でもないので、それは大丈夫。)
誰かを応援することは、誰かを落とすことじゃないと思うんです。自分をよく見せる為に、凄いって思われる為に、他人を下げる、否定する、批判するのはやっちゃいけないと思うんです、僕。
わかってる人はわかってる。それが大半。僕は知ってる。皆さんが演劇や芝居、イベントを観に行く為にどれだけ努力してて、どれだけストレスと闘って、心殺して、大人になって生きてるか。でも、どうしても。人間の裏のドラマ、バックボーンがわからない方が少数おられる。想像力なく、当たり前のように人を傷付ける人がいる。自分の為だけの言葉で。どの立場で仰ってるのでしょう。スポンサー様やプロデューサー様なのですか。僕はそんな人に媚びへつらうつもりは毛頭ない。僕は悲しいんじゃない、怒ってる訳でもない、ただ悔しい。いや、怒る時もある。これはSNSのダメなところ。言葉を知らない方は刺さる言葉を使いたがる。いや、そもそも芸事です、馬鹿にされるのも問題ない。ただ許せないことはあります。その許せないことと闘う為に。ツラい想いする人が少なくなるように。引き続き生きていく。全ての真っ直ぐ生きてる方を存分にリスペクトしながら。
もう何も言わせない為に。箔を付ければいいんだなぁ、と思いました。たまには、そう言う仕事をやってみようと思います。それでも、批判の甘い味を知った人間は気付かずに批判する。
ホール借り、キャスティング、脚本、稽古、演出、人間関係、金銭管理。計算してみればいい。ホールのホームページに飛べばいい。舞台は本当にお金になりません。時代に合ってないでしょうね。僕はお金が1番じゃない。高くなってきたランチを、まぁ食べられるぐらいのお金があれば十分です。
それでも、舞台やイベント・芝居を作って行きたい。何を言うのも何を思うのも自由。でも無闇に発信して、頑張ってる人を傷付けないであげて下さいね。
お互いに頑張りましょう!!
中尾周統