![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147183665/rectangle_large_type_2_ef83a8c8179666e920ab71da09716b37.png?width=1200)
初note投稿です!!〜中尾周統の普通二輪免許検定試験編〜
全く投稿の仕方がわかりませんね!
これでいいのですか?
とにかく長文を投稿できればいいんです。いけてると信じる。
さて、今日の朝にXにて投稿したのですが
今日は新しいチャレンジの試験でした。
もうわかりますね?
写真の左側、車の後ろの方に…
![](https://assets.st-note.com/img/1720696926795-VwBn1iob4w.jpg)
ヘルメットが…?
そうです、ヘルメットです!!
実は20代から乗りたかったので、バイク免許を取りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720697104499-X9yNI1E4xK.jpg?width=1200)
なんで、今?
あんた忙しいんちゃうの?
ずっと永遠に忙しかったんですけどね、ちょっとした地味な理由で
10日ほど、表方仕事が出来なくなっていたんです!
仕事を入れないように…決まっているものはお断り…
でも、タダでは起き上がりません!!
こんだけ空くなら、バイク取れるやん…?
入所して、超最短・最速の11日間で取ってきました、普通二輪免許。
結論、楽しかったです。本当に。
その卒業検定の日だった訳です。
↑これがもう、これがもう本当に大変でした。笑
話せば長くなるので、後半に。今は、まだバイク免許の話ですね。
所属している劇団『激富/GEKITONG』の歴代主演の2人がバイク乗りなので
その意思を継ぐことができました。笑
とにかくライダーを名乗ることが出来ます。
激富ライダーです。
ライダー俳優です。
ライダータレントです。
ほぼバイク女子です。
普段、車なんですけど
車って、車頼りの運転なんです。
助けて貰ってる。
スピードもブレーキもカーブも、車の性能が凄くて、ほぼ全自動。
バイクは違う。
教習所で乗って、すぐわかりました。
これは、スポーツだと。
自分次第で結果が変わる。
MT車なので、両手両足・頭をフル回転で使う。ただの交通手段じゃないんです。
もちろん、良い結果だけじゃなく
事故などの悪い結果も、全て自分にやって来ます。それは覚悟の上で、絶対に事故しない意思を持っております。
そして、今日が卒業検定。
厳しい過酷な教習を乗り越えた男と女。
顔付きが違う。笑
いや、想像以上に年齢層高かったですね。
意外と、遅めの趣味として注目されてそう。
恐らく僕は下から2番目ぐらい。
なんかねー。
熱くなった。笑
『頑張りましょうね!』
みたいな声掛けは、全然ない。
ほんと。ない。笑
たぶん緊張してたんやろうな、みんな。
検定前に、教官が
『これしたら、一発アウトでーす!』
を10個ぐらい説明してくれる。
いや、一発アウト多すぎやろ。笑
そして、本番。
僕は3番手。
緊張です。
大型免許の人らは
熟練ドライバー、めちゃくちゃ上手い。
落ちる訳ないやろ、みたいな運転。
しかし、普通免許組は、やっぱり緊張しまくってる。もうガチガチ。外で1人、祈る。
みんな、受かれー受かれーと思いながら。
そして、僕の番。
正直、昨日までの教習通りでやれば問題ないところまで練習してたので、余裕ではないけど、緊張はしていない。
と、思いきや。
エンジン付けて、すぐに鳴るクラクション。
え、なんで。鳴らしたことない。鳴らしたことないクラクション。なんで鳴ったん?押してた。僕。笑
不穏な空気の中、出発。
次々と一発アウトの可能性がある課題をクリアしていく。悪くない。問題ない。大丈夫。
そして、平均台。細い道を時間掛けて渡る課題。落ちたことない。ミスったことない。なんなら、1番得意。
スタートと同時にブレる前輪。
「おいおい、どうした。」
↑独り言でちゃんと言った。
これは、マズい。
このまま行くと絶対に落ちる。
止まるか?待て。止まって足を着くと、それは一発アウト。なんとか平均台に登る。とんでもなくブレている。もうとんでもなく。笑っちゃうぐらいブレるバイク。初めて自転車乗った時ぐらいのブレ。理由はわかりません。たぶん緊張なんでしょうね。
もう『耐えて、落ちるな、耐えて!お願い!耐えて!!!頼む!!耐えろ!!!』って、フルフェイスの中で喋りながら走り続ける。
なんとか!!!
なんとか、無事に渡り切ることができました。本気で危なかった。落ちたことない橋。これが1番危ない。練習でもっと落ちるべきやったかもしれない。
極限のピンチを乗り切った僕は
確認と合図だけは完璧にこなしながら
S字カーブやクランク、スラロームなど課題をこなしていく。そして踏切へ。踏切は一時停止して、確認して、出発するだけ。
いつも車で経験してる。
当たり前にできる。
脳裏によぎる教官の説明
『踏切でエンストした場合、白線越えてたら一発アウト、検定中止でーす。』
いやいや、エンストって…
初回の授業辺りからしてないよね。
まぁ、それは大丈夫やろ。
と、聞き流していました。
しましたよ、エンスト。
踏切で。
踏切でエンストしました。思いっきり。
絶望感。
おい、待てよ。
エンストってするんや。
エンストって、どういう原理?
あ、クラッチ?
アクセル弱かった?
瞬時に反省会。
仕方ない、次の卒業検定頑張ろ。
・
・
・
あれ?
検定中止にならない?
もしかして…
足元を確認すると
白線を、跨いでない…!!!
W杯の三苫選手の1mmを思い出すレベルのギリギリ。本当にギリギリ。
俺、続けていいんですか。
いいんですか。
アクセルをふかし、踏切をクリア。
最後の急制動をクリア。
そして、無事にゴール。
一発アウトはなかった。
検定中止には、なりませんでした。
ただ、減点方式です。
祈りながら待つ。
結果…
合格でした!!!
嬉しかった。本当に。
普段通りやれば、確実に合格レベルなんですけど
検定には魔物が居ます。
でも、たった1mmで救ってくれる神様もいます。
この奇跡は、きっと事故からも身を守ってくれると思います。
早速、免許を更新。
普通二輪免許が無事に追加されました!
ヘルメット被った後に免許の写真だったので
そんなにいい写真では、ないですが、まぁいいでしょう!!
短い間でしたが、ありがとうございました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1720700528613-FifQ677Mpl.jpg?width=1200)
明後日からは、舞台「あめのみしるし」が開幕です!!
来週は楽しみ生中継も控えております!!
頑張りますので。お楽しみに!!
さて、次のバイクネタは納品編ですね。
高いよ、バイクって。
車体価格・整備費・自賠責保険・任意保険・アクセサリ。
無理矢理、お金作りました。不要になったものを売りました。笑
ですが、ガソリン代・高速代は浮きます。相殺!!
あれ、バイク関連の仕事来るんちゃうか。
何しても「全然ちゃう!」んやろなぁぁぁ!!笑
話は変わり、最後の章。
このnoteを始めたのには理由がありまして。
僕をフォローしてくださっている皆様、元気かなぁって。
疲れてるかなぁ、しんどいかなぁ、とか。
このnoteは一方通行な文章じゃなく、「聞く文章」を目指しております。
え、どういう意味?
つまり皆さんの話を僕が聞いているような、そんな読者に寄り添った文章にしたいんです。まぁ、一発目から一方通行バイクトークでしたけど。笑
今後の目標ですから。活字読むのっていいですもんね?
また今後も活動していきますので、皆さんも元気に頑張りましょう!!
毎日、本当にお疲れ様です!僕がバイクでワクワクしているように、カメラに没頭しているように!皆さんにとって、僕もそんな存在になれるように精進します!!黒狐のDVDも、今月中に発送予定でっす!
これからは、noteで会いましょう!
よろしくお願いしますっ!
中尾周統