見出し画像

ホーリーホックがあったからこそ...

こんばんは!こんにちはの人もいますね(笑)

今更ながら初めてnoteを書いてみたいと思い、書いてみました!😰

今更⁉️なんて思われるかもしれないですが、どうしても書きたいと思った出来事が沢山あったので..😅下手な文ですが読んで頂けたら嬉しいです✨


今年も水戸ホーリーホックが生活の一部に。

2024シーズンもいつもの様にスタートした。
プレシーズンマッチの鹿島戦から始まり
2月の寒い時期から長い1年が始まった。

チームも苦しく、勝てない日々が続いた。

それでも水戸ホーリーホックは私にとってかけがえのない物になっていた為、どんなチーム状況でも応援することをやめなかった。まあ、サポーターなら当たり前ですかね😅

とにかく今年は初めて尽くし!☺️

今年は家族、夫婦でたくさんのアウェーに行けたシーズンでした。

初めての四国アウェー愛媛へ!🍊

初の愛媛はなんと弾丸!🔥🚙夫は仕事終わりに寝ずに愛媛まで車で12時間掛け初四国上陸‼️⚪︎⚪︎ディアちゃんは泣いてたな〜😂

試合内容ははほろ苦だったけど
初四国!初愛媛!

そこからなんと約2週間、今度は次男と夫の交代交代で徳島。
これまた弾丸❗️🚙まさか、月に2回も四国に行くなんて😱

そして、8月の中断明け、いてもたってもいられず...

初の飛行機アウェー✈️

初の飛行機アウェー✈️
相手は22戦無敗の長崎🕊️


初の九州アウェーだった。

飛行機でアウェーに行くなんて思ってもなかったし、遠く離れた地でも仲良くなったサポさんも沢山いて楽しかった!
勝ったのは本当に最高だった!今シーズン1番の試合!

9月には、念願だった家族で鹿児島に飛行機アウェー✈️

孫も一緒に親子3代で共に飛行機に乗って大好きな水戸ホーリーホックの試合を見に行けたなんて本当に幸せなんだなと感じれた瞬間だった。

家族揃って飛行機に乗って✈️
試合は残念だったけど。😢
気の知れた仲間達と🍺
すごく楽しかった🥺

しかし、鹿児島戦が終わった次の日の朝
母が入院している病院から1本の連絡が...

それは、入院中だった母の危篤状態だという連絡だった。鹿児島にいる中での連絡。いてもたってもいられなくなった。すぐ帰れるわけでもない。でもすぐ帰って母の側に行きたい。不安で心が苦しくなったが、飛行機の時間まで帰れない私たち。結局予定通りの飛行機に乗り、そのままの足で病院へ。顔を見ることができた。しかし、次の日母は天国に旅立ってしまった。最後に孫(母にとってはひ孫)にも会え、夫と長男、長男の奥さん、次男に見守られ天国に旅立った。元気だったら「馬鹿じゃないのサッカー見に鹿児島まで行って」なんて言ってたのかな。
心が壊れそうなくらい悲しくなったし、辛かった。何も手につかない状態だった。


更に私たち家族にとってのニュース。
それが、幸司さんの引退である。
私の、家族の推しでもあり、長男、次男が苦しい時に支えてくれた人の引退はとても辛かった。


それでも、なんとか今年を終えることができる。それは紛れもなく仲良くしてくれる水戸ホーリーホックのサポーターのおかげだった。

毎週1回、スタジアムに行くと、たくさんの仲間達がいて、笑って色んな話をしたり、試合になると皆んな熱くなって現実逃避させてくれたり、キッズ達の笑顔やお話で沢山癒されたり...

同じ好きなものがあるからこそ、すごく辛くて悲しくて逃げたくなるような1年でも乗り越えられたんだと強く思った1年でした。

文章が下手で申し訳ないですが、伝えたいことは...


とても感謝しています。


文章じゃ伝わらないかも知れないけど、伝えたいことはその言葉です。

2025年もあとすぐできます。

色んなことが起こり過ぎて、感情がぐちゃぐちゃになる2024年。

来年も変わらず水戸ホーリーホックと水戸ホーリーホックサポーター達と楽しく過ごしたいと思います!

皆んな本当に今年は支えてくれてありがとうございました!🙇

長い文章でしたが読んでくれてありがとうございました😭🙇

来年もよろしくお願いします!

2025年シーズンも共に!🤝

いいなと思ったら応援しよう!