![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161523371/rectangle_large_type_2_47a1f1adff3f011b40184b5ccce795ae.png?width=1200)
Photo by
haru_nyanko
体を温める朝活
体を温める飲み物として、朝におすすめなのは、白湯、ココア、紅茶、生姜湯、ルイボスティー、ごぼう茶などです。
白湯は、お湯を沸かすだけで手軽に準備でき、消化器や内臓を温める効果があります。寝ている間に失われた水分を補給できるほか、内臓を温めることで消化機能を活性化することもできます。シナモンやしょうがなどのスパイスを加えると、温め効果アップを期待できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731205443-6RagVDcJw7Bd3zKYuQm8oj1C.png?width=1200)
ココアには「カカオポリフェノール」が含まれており、血行を促進させる効果があります。
また、朝ごはんに温かいものを取り入れると、エネルギー源が体内に入り、体温が上がります。食欲のない朝は、まず温かい白湯やお茶などを飲むこともおすすめです。
一方、コーヒーや緑茶、紅茶などの利尿作用のあるカフェイン入りの飲み物は、水分が体の外に出てしまうので体を冷やすことにつながってしまいます。
最近朝が寒いので、私は起きてから白湯を飲むようにしています。