![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5864964/rectangle_large_8b1c064d4639b55f864b8a8937d94b57.jpg?width=1200)
自分の最大の味方はじぶん
37年間も生きていると、嬉しいことも悲しいこともそれなりにあって、生きる気力が無くなってしまうくらい、悲しい体験をすることもあります。
そして、そのたびに、ああ、もっと強くなりたいなあと思って生きてきました。
特に20代の頃は、同世代の「社会起業家」が注目されていたこともあって、彼女・彼らみたいに、逆境にへこたれない精神力を身につけるにはどうしたらいいんだろうと日々考えていました。
また、そうした力は自分の外からもたらされると信じていた。
でも最近、ピンヒールははかないを読んだり、サクちゃんやゆうすけ先生の文章を読むようになってから、そうじゃないのかもってことに気づいてきたのです。
強い人は、往々にして、自分自身のことを良く知っている。
どうしたら、自分が喜ぶのか、考え方も、休み方も、ほめ方も知っている。シンプルにただそれだけじゃないのかと。
自分をうまく乗りこなしていると言ってもいいのかもしれません。
だから、起きた出来事に依らない強さを持っている。
強い精神力は、外からもたらされるものではなく、自分自身ととことん向き合った結果なのだと思う。
「で、ほんとのところ、自分はどうしたいの?」
辛くて苦しいときは、そう自分に話しかけてあげたいと思う。
外に外にではなくて、内に内に。
☆彡日々のつぶやき→Twitter
いいなと思ったら応援しよう!
![かとうちはる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87051754/profile_adeb572f78617c9db91b0e882568d942.jpg?width=600&crop=1:1,smart)