![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103749663/rectangle_large_type_2_2ffdcc94125b336629b261134c5e9549.png?width=1200)
今週のちいもり#36 話し合いの話し合い、5月のアクティビティ予定
1年生もここでの環境に慣れてきてくれた頃でしょうか😌
数ヶ月頑張ってきたえぇ堺フェスを終え、それぞれの時間を楽しんだり、スタッフアクティビティにみんなで取り組んだり、、😊
![](https://assets.st-note.com/img/1682237927477-cZDGO0YkNM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237930866-z1kA5zrb3i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237935686-dyb2VzA9EC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237942348-XytpwfS4AL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237947890-fjP0va3b6U.jpg?width=1200)
4月はとにかく、
*まずは仲良くなること!
*社会や大人との接続を作りながら、楽しく学習意欲や好奇心を育むこと
を重視して過ごし方を決めておりました。
えぇ堺フェス準備もあり、「全員で話し合う時間」がいつも以上に長い月でもありました。
新しいお友達が増えたこともあり、改めて
「どんなことを心がけると、より良い話し合いの時間を持てるか」について全員で話し合いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682238025078-VycwjdcONM.jpg?width=1200)
いろいろな意見が出た上で、
話し合いのルールをいくつか決めることができました。
①お話ししている相手の顔を見る
②話を最後まで聞く
③ちがう!ではなく「なんでそう思う?」と聞く
④返事・リアクションを取る
その他提案)今話したい!今話したくない!を提示できるカードを作る
全員の顔が見えるような席配置にする
次回はこれらのルールを常に意識できるようにはどうするか?について話し合えると良いなと思います(^^)
◎5月のアクティビティについて
5月は、小さな森の学童で大切にしている「学びの土壌を育てること」の導入の月にしたいと考えています。
1日のルーティンの中で学習習慣を形成をしながら、知的好奇心を育むアクティビティを実施することで、「まなぶっておもしろい!」と感じてもらいたいなと思います(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237026257-bvPsn4zw8o.jpg?width=1200)
一部詳細を、、、
「科学で求めようシリーズ」
子どもたちが好きなアニメなどをテーマに算数や科学に触れる企画です!
5月は
「コナンのキック力増強シューズで何が破壊できる?」
「アンパンマンの顔を投げるバタコさんの球速は?」
というテーマです😌
4月に実施するシリーズ①
「10万ボルトを受けたロケット団はどこまで飛ぶ?」
の教材を一部お見せします、、、!
![](https://assets.st-note.com/img/1682237048257-4bgB4PZXy7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237050956-5F4plAIUnH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237052544-cyBFIxEfIr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237061061-CcxX6fKSS1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682237064795-dIZqrPURld.png?width=1200)
好きなアニメの内容について楽しく考えながら、まなぶっておもしろい!と感じてもらえるきっかけになればと思います😌
「ランチづくり」
メニュー決め、買い出し、クッキングまで全て子どもたちで行う企画です😊
どの料理にどんな食材が入っているか?を考えたり、
クッキングの楽しさを知る機会はもちろんのこと
夏祭りでは食事も提供したいとのことなので、食材の計算等を練習できる機会になればとも思っております。
何のメニューになるのかは当日のお楽しみ、、、😌✨
「ちいもり畑」
スナップエンドウといちごが収穫の時期になりそうなので、育てるのをみんなで頑張りつつ、収穫を何度か楽しめればと思っています✨
最後までお読みいただきありがとうございます。
来月も楽しい1ヶ月になりますように・・・✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
堺三国ヶ丘『小さな森の学童』
子どもたちのやりたいことを
とことん叶える
少人数制の民間学童です。
HP : https://www.chiisana-mori.jp/
instagram : https://www.instagram.com/chiisana_mori_gakudo/
LINE : https://line.me/R/ti/p/%40411efqgf
ーーーーーーーーーーーーーーーーー