Lalaのライブに初参戦🎶
2024.12.18 thu 代官山UNiT
この日初めてLalaのライブに参戦しました。
初ライブって言うのは、一度しか体験出来ない特別なライブです。
その感動は、二回目以降は味わう事が出来ない初回ボーナスみたいなモノ❣️
初めての時より慣れて来ちゃいますからね・・・
二回目以降はどうしたって(笑)
最高に刺激的だったライブ初参戦の余韻に浸りながら
自己満で書いていきたいと思います(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)b✨✨
さて、書くと言っても「最高だった❣」って事以外ないんだけど・・・
ブログまで書いちゃうくらいですから(笑)
誰も見てないと思うけど、自分が喋りたいだけなので、まぁ書きます。
まず、歌も演奏も上手いッ!!って言うのは思いました。
ちゃんと商業クオリティに達してるなッて。←生意気な言い方ッ💦
更に生意気な事を言うようだけど、音源は良くてもライブで聴いたら、歌も演奏もアマチュアレベルだったみたいなバンドって意外といるので、Lalaは歌も演奏も上手で凄く良かったです♪
インスタでたまたま流れてきたのを見てから、ディグって→ハマって→特にvo.の声と歌い方が凄く好きでMVも全部見て、インスタライブとかまで見るようになったんですけど、youtubeで初めて見たライブ映像のvo.が全然良くなくて、その時はかなりガッカリしたんです・・・実は・・・😓💔
でもライブに初めて行って聴いたLalaは歌も演奏もとても上手でした。
映像で見たライブの日の喉の調子がたまたま悪かったのかなぁ・・・?とか、モニターの音聞こえづらかったり歌いづらい環境だったのかなぁ・・・?とか、それとも凄く練習して上手くなったのかなぁ・・・?とか、理由はわかりませんが、この日のライブでは最高のパフォーマンスを見せてくれました!
初めてメンバーを生で見た感想は、三人とも写真や映像で見るよりもめっちゃ可愛いッて思いました♪
三人とも小顔ですっごく可愛いッ!!
スターになる資質があるなッて思いましたね。
これは売れる人達だって。
やっぱりビジュって大事だなって思いましたw
曲が良いとか歌や演奏が上手とかビジュが良いってだけじゃなくて、オープニングからエンディングまでの流れって言うか構成とかも凄く良かったと思います。
1曲目はサーチライト
もうイントロから最高。
初めてのライブあるあるなのか、私だけがそうなのかわからないけど、
「今目の前で、あのLalaが演奏している・・・」
と言う少し現実感のない感じがあって、生音のサーチライトにテンションが上がりつつも、なんかまだふわふわした感覚。
あとは、初参戦でオーディエンスのノリとかもわからないのと、まだ少し照れや恥ずかしさがあって、ぶちあがりたい気持ちを抑えつつ様子を見ながら音に乗るw
2曲目は、Jealousy
Lalaを知ってからライブに参戦するまでの間、音源になってる曲は全部聴いてたけど、特に好きな数曲をヘビロテしてたから、曲と曲名が一致してる曲がそんなになくて・・・けど、Jealousyはヘビロテしてた曲の一つ。口ずさめるくらいには聴きこんでいる曲だったこともあり徐々にテンションが上がるw
ステージの前の方にAyahoちゃんが煽りに来てたので、その煽りに乗って拳を上げて声をだすw
3曲目は、崖っぷちガール
この曲は、死にものぐるいで恋をしていたと並ぶ、個人的に1番好きな曲候補。
このブログも聴きながら書いてるんですけど、やっぱ良い(●´ω`●)b✨✨
特にAメロの歌い方と声が好きなんだよなぁ~って思いながら聴いてたら、Bメロもサビも良いw
ってか、イントロから全部良いw
全曲感想を描くのもアレなんでこの辺で・・・💦
ファンの方が上げてくれていたセトリ
サーチライト
Jealousy
崖っぷちガール
マフラー
月が綺麗に見えるのは
「あたしだけ。」
愛ゆえに
はたち。
別れのキスで
Monster
22歳
ほろ酔い
死にものぐるいで恋をしていた
メンヘラブレター
Find mi Find you
夜明けまで
・・・で、個人的この日のライブのハイライトは、
ライブの終わりが近づいてる事を伝えるMCが入ったあと、ラストスパートをかけるようにハードで疾走感のあるこの曲。
イントロに入る前にスティックを回しているYumekaちゃん最高過ぎました(⋈◍>◡<◍)。✧💕✨✨
曲も本当に全部良いし、終始最高のライブでした♪
新曲もまさか3曲も聴けるとわッ( *´艸`)💕✨✨
終演後にメンバーと一緒に写真を撮って貰って、物販によって余韻に浸りながら帰りましたァ~♬
3月に新しいアルバムが出るみたいなのでそれも今から楽しみです!