![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30071632/rectangle_large_type_2_49cf69e4c3cc8c65afb16d29dcd85b43.jpg?width=1200)
よくある下着のご質問
よくいただくご質問をまとめています🐰
(有料部分は0文字です。理由は一番最後に書いています!)
採寸とつけるブラジャーのサイズが違います。どちらが合っていますか?
こちらの記事で解説しています!
ランジェリーはいつ着ますか?
毎日着ていただいて大丈夫です!
お洋服の滑りをよくしてくれるものなので、ブラジャーの上に着ていただくのがオススメです。
下着で育乳はできますか?
基本的にはできません。
育乳ブラの原理についてはこちらの記事をご一読ください。
おすすめのナイトブラはありますか?
こちらの記事をご参考ください。
離れ乳は治りますか?
手術をすれば治る可能性があります。
ですが下着で矯正し治す(治すという表現も違いますが)ことはできません。
左右差がある時はどうしたらいいですか?
大きい方に合わせてあげるのがオススメです。
詳細はオンラインセミナー初級編でもお話ししています。
オンラインセミナーの感想はこちら🐰
◯カップなんですが谷間ができません
谷間のできやすさとカップ数は関係していないんです…。
ボリュームと体の形によって谷間ができ安いかどうかは決まります。
ちなみにできやすいのは丸胴でボリュームがある方です。
そして、谷間ができている状態は正解という訳ではありません。
谷間を作ることよりもきちんとバストにフィットして快適に過ごせるブラジャーが正解なので、谷間に惑わされないでください!!
少し動くとすぐ谷間が無くなります。キープする方法はありますか?
どんなにキープ力の高いブラジャーでも少しはズレるので一日中キープするのは動く以上現実的には難しいので、こまめに寄せ直すのがおすすめです
ですがもしつけるなら、脇が高く伸縮性が低い生地のものを使うと長時間キープしてくれやすいです。
また、寄せて谷間を作ると元の位置に戻ろうとして動くとズレてなくなるので、寄せて作る谷間ではなく整える谷間にしてみてください。
着物や浴衣にオススメの下着はありますか?
ノンワイヤーで高さが出ないものがオススメです。
サイズが合うものがなければサラシもありです!
下着の買い替え時
主に着心地が悪くなってきたら、卒業ブラ(捨てた方が良いブラ)です。
☑︎緩くなってきた
☑︎生地が痛んできた
☑︎何度調節しても肩紐が緩む
☑︎ワイヤーが変形している
☑︎カップが凹んだり柔らかくなっている
☑︎見た目がくたびれている
☑︎アンダーベルトが伸びたり薄くなってきている
☑︎サイズが合わなくなった
下着の捨て方
ワイヤー・ボーンを抜き、分別して捨てましょう。
(ショーツは紙袋などに入れて燃えるゴミで捨てるのがオススメです)
※資源ごみで出せるところもありますがあまりおすすめはしません。
最近は下着専門店がブラジャーを回収してくれています。
以下の3ブランドは他社のものでも回収してくれます!
・チュチュアンナ(年中/助けない袋に入れて持っていく)
・Chut!(年中/期間によってその場で使える500円クーポン/専用の袋を店舗でもらう)
・ワコール(期間限定/ 切手がもらえる/専用の袋を取り扱い店舗でもらう)
下着のお洗濯方法
手洗いがオススメです。
洗濯機だと1回回しただけで壊れてしまう場合があります。
手洗い方法はこちらの動画をご覧ください。
学生なんですが、1人で下着屋さんに行っても良いんですか?
もちろん良いです!大歓迎です!
最初にオススメのブランドだと、
価格的にはチュチュアンナ・アモスタイル・アンフィ・ウンナナクール・リサマリです。
接客も初めてでしたらリサマリとウンナナクールが親切で丁寧な店舗さんが多い印象なので個人的におすすめです。
noteを更新、こちらの記事に新しい質問のお返事を足した時にリマインドが欲しい方用に以下は文章ないですが有料にしています。
必要な人が入ればどうぞ…
(100円で更新通知がずっとくる感じです。)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートはちーちょろすの活動資金にさせていただきます🐰 いつか学校で下着を義務教育にしたいです…