楽しいゴルフデビューの方法
ゴルフは
「ある程度練習してからコースデビューしないとダメだよ!」
っと言われたことがある人も多いと思いますが
確かにこれまでのやり方ではそうです。
しかし、やり方を変えれば
突然、「明日ゴルフやってみよう!」
っとなっても、十分楽しいゴルフデビューが出来ます。
ゴルフの技術は簡単ではないですが・・・
ゴルフのマナーは1回でわかります!
基本「前後左右の来場者さんに迷惑をかけないように気づかいをする!」
1に進行
2に安全
3は楽しく機嫌よく
ゴルフ場でのルールやマナーを知っていれば
ボールに当たらなくても下手くそでも楽しめます!
しかし最近は○○ハラスメントに怯え、そのルールやマナーを教えることが難しくなっているように思います。
ゴルフ場って広くて綺麗で空気も良くて緑いっぱいで歩くだけでもテンション上がります!
そこで今回のやり方は条件がいくつかありますが、まずはルールとマナーを中心にスクランブル形式を使ったラウンド方法のご紹介です。
今回はキャディ経験者が2名とゴルフ未経験者が1名または2名で
未経験者さんともう1名は必ず知り合いの人で2人組でないといけません!
例えば、
・ゴルフが趣味のご主人と未経験の奥様
・時々付き合いゴルフをするお父さんと興味がない息子
・彼女はゴルフ好きだが彼氏はやったことがない
・ゴルフ上手な職場の上司とゴルフに悪い印象を持っている部下
・仲良しの友人同士で二人ともゴルフに接点がなかった人
などなど・・・
どんな組み合わせでも大丈夫ですが
どちらか1名はゴルフをやったことがない人が条件です。
2~3回練習場でボールを打ったことがあるという人が一番最高ですが
それ以上練習場に通っていたり、レッスンを受けたことがありボールがソコソコ打てるようになった人はすでに未経験者ではなく初心者になっています
そういった初心者さんは今回は対象外です。
なぜか?
それはある程度打てるようになると自分の力だけで打ってみたい!
と思うようになり、そして自分のスコアを数えたくなるからです。
しかし、今回はそう思う前の未経験者さんを対象に、まずはゴルフ場にいきなり行ってみてスクランブル形式を組み合わせてやってみる!
◆ゴルフとはどんな感じでやるスポーツなのか?
◆何が楽しいのか?
◆自分に向いているのか?
◆「ゴルフ場にまた行きたい!」って感じてもらえるのか?
◆「練習してくればよかったなぁ~」っと思ってもらえるのか?
とりあえずゴルフ場を体験してもらうのが第一の目的だからです!
そこで今回は、デビュー前の体験者さんとプレイングキャディの1対1でペアを作り2ペアの4人で1組のイメージです。
★ 先生的なキャディ経験者は二人ともプレー時間が速いことが条件です。
★ 生徒さん的な体験者さんは日頃からある程度のコミュニケーションが取れている仲良しさん同士が望ましいです。
この2ペアで1組の組み合わせで、その時の技量や性格や雰囲気でザックリしたルールを決めます。しかしそのルールに外せない項目があります。
1:ゴルフのプレー方法はスクランブル形式
2:ボールマーク直しや目土などコース保全の実行
3:後ろの組がいなくても1ホール平均15分以内(9H/2時間15分目安)
4:未経験者が使うクラブは番手関係なくウッドとアイアンとパターの3本
5:ボールを打つ場所から前に出さない!(特に未経験者さん)
6:乗用カートを使う場合の安全確認を毎ホール怠らない
これ以外はその組の特別ルールを自由に設定します。
例えば
●4人全員でその日のスコアの目標を決めて4人で協力して達成する!
●2対2のペア対抗戦の形で競う
●1対3人の対戦形式
●未経験者とプレイングキャディのペア対ゴルフ経験者の同伴者は個人のスクラッチで対戦なども可能です。
これ以外にもどんなプレー方法でもその組の中でOKで、且つ周りや後続組に迷惑をかけないやり方があれば何でもアリです。
ゴルフは、「こうあるべき!」という固定概念を捨てましょう ♬
色々書いてますが・・・
キャディ経験のあるゴルフ好きの人におまかせ頂ければ大丈夫!
進行時間と安全確認を守れば既存のゴルファーにも嫌われず
はじめてのゴルフが楽しかったら「練習して一人でも参加出来るようになりたい!」ってヤル気が出たり、途中で挫折する人が減るのではないか?と考えました。
注意:6番目の乗用カートは特に注意してください!!
※初めてゴルフ場に来た人はカートが自動で勝手に動くことを知らないのでカートとの接触事故やシートに携帯や食べ物など無意識に置いてしまい落下事故やカラス被害などゴルファーにとっては当たり前の事がわかっていないのでゴルフ経験者が十分注意をはらう必要があります。
(一度体験者さんのケータイが落ちて後続カートにひかれてしまい破損しました!)
また、打球事故も可能性が0ではないので必ずゴルファー保険の加入が絶対です。(当日の朝、コンビニでも加入出来ます。)
後はゴルフ場選びですが、どこのゴルフ場でも進行時間さえ守れば受け入れてもらえるので敢えてコースデビューの申告は必要ありません。
しかしゴルフ場によってはホール単位やハーフのみの予約も可能な場合があるので相談してみるのも良いかもしれません。
もしもデビューお断りのゴルフ場であれば2度と行かなければよいのです!(笑)
ゴルフ場は各県に11個以上必ずあって高級なメンバーシップコースから、ドレスコードもあまりないリーズナブルなコースまでピンキリです!
出来ればキャディ付きのゴルフ場がベストですが、料金は平日のセルフプレーがやはりお安いのでおすすめです。
その条件の範囲で「景色が素晴らしい」や「自宅から近い」や「料金がお手頃」や「予約が取りやすい」などを考えても良いと思いますが、初めての人は経験者さんにおまかせしましょう!
そして当日、ゴルフ場に少し早めに来てもらい注意事項の説明をします。
打ち方のレッスンはいたしません。
最悪全部空振りでも前に進めます!
そのためのスクランブルです!
そんなので何が楽しいのか?っと既存のゴルファーさんは思いますよね?
でも、ゴルフ場に初めて来た人にとっては空振りさえ楽しいのです。
これまでの実験の中での感想は・・・
◎こんな可愛いゴルフウェアを一度着てみたかったんです!
◎ゴルフ場の広さに感動しました!
◎カートが勝手に動いて遊園地みたい!
◎景色が綺麗
◎芝生の上が気持ち良い
◎もっと上手になって、もう1回来たい!
もちろん100%ではないですが・・・かなりの高確率で好印象でした。
これを手軽に実現するためには、ゴルフウェアをレンタルしたり
ゴルフクラブを貸してあげたり
小道具を揃えたり・・・
色々工夫が必要ですが不可能ではありません。
特にゴルフ業界の方が協力して下されば可能性は広がります。
そのために地道に実験を重ねるしかありません。
もしもこの方法がゴルフデビューに有効だと浸透すれば
次はゴルフ初心者さんをゴルファーに育てるための方法を実験したいです。
その方法とはこのデビュー方法の応用です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?