ギバーさんのプラスの部屋に行ってきました~当日編~
前回の続きです。
いよいよ、プラスの部屋に入ります
当日。
緊張しすぎて、たぶん顔がひきつっていたと思います😅💦さらに、メンタルが落ち込んでいるときだったので、モヤモヤがワクワクに変わるのか正直不安でした。
結論から書くと、
私にもちゃんとワクワクがありました。
ギバーさんの驚異的なメモ術
いやー、ほんとにギバーさんのメモが圧巻でした。
私のモヤモヤ、グダグダな言葉。感情。すべてメモに落とし込んでくれました。
書かれたメモを見ながら、
「そうそう、そんな感じです!」
と私は大興奮。
新しい言語も生まれました。
・ポキる(メンタルが折れたときの様子)
・ポキルギー(ポキったときに生まれるエネルギー)
・ポキるスパイラル(私の人生における悪循環)
私はポキルギーの発散する方向を常に間違えていて、ポキるスパイラルという悪循環にハマっていました(笑)
(ギバーさんのこの表現、めっちゃおもろいやん!と心の中で思っていました😂)
在宅ワークには向いていない
この深掘りの中で、「ちぃさん、在宅ワークには向いてないです♡」と言われました(ハート付きでメモられました😂笑)
Skillmeの先輩が同じように言われたことを知っていましたが、まさか自分も言われるとは驚きました。
でも、何となくわかっていた気がします。
うすうす気付いていました。
ギバーさんに言語化してもらうことで、今までの惰性な自分と向き合い、腹を括ることができました。
ギバーグラム
事前の壁打ちで出てきた「騎士」への疑問も解消し、スッキリ!!!!
モヤモヤが見事にワクワクに変わり、
「探検家」として向上心を解放し、
「騎士」の力を発揮しながら、
「妖精」で人生を楽しみ成長していく!
というギバーグラムが完成しました。
あっという間の4時間でした。
(3〜4時間という長さに不安を抱いている方も多いと思いますが、意外とあっという間です。トイレ休憩もあります!笑)
深掘りで得た今後のキーワード
事前の壁打ちで出てきた「コスト削減」というワクワクワード。
そこから、ギバーさんが“シックスシグマ”、“3М(ムリ/ムラ/ムダ)”の考えを紹介してくれました。
・シックスシグマ
ミスやバラつきを統計的に分析し、プロセスを改善して品質を向上させる手法
・3М(ムリ/ムラ/ムダ)
無駄や不安定さを取り除いて、作業の流れをスムーズにすること
私はこの理論に大興奮。
ギバーさんにも「ここ?!」と驚いていました…😅笑
私が昔から興味関心を抱いていたすべての事が、この2つの考え方に繋がっている!!
「改善」することへの取り組み・モチベーションが、今後の仕事につながっていけばいいなと思っています。
終わりに
ギバーさん、この度はありがとうございました。
4時間で人生が激変しました✨
新しいステージに向かって、向上心を解放していきます。
プラスの部屋に行かれるか迷っている方、
ワクワクが必ずあるので、ぜひ扉をノックしてみてくださいね!
長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました!