見出し画像

レビュー

そういえば、映画を見るの好きなんですが
ここ最近の楽しみは映画を観た後にあとがきみたいな、
監督のコメントや他の人のレビューを見るのが楽しみになった。


映画の裏側や、表現方法、このセリフ、
とか書かれていることが多くて、
それを知った上で評価をつけるのがすき。
(Filmarksにて)



最近、印象に残ったのは作品は
「海を感じるとき」
(最初は池松壮亮が好きでみた)。
映画を観終わったときはふ〜ん。
みたいな感じだったんだけど、
この作品に込められた内容というか
何を表現したかったのかを調べて知ったときに、
一気に評価が上がっちゃった。
こんなこというのはあれだけど、
きっと万人受けしない内容だとは思うけど
うちにとっては好きな作品の一つになった。



まぁ、人の評価だったり、
その作品を作った意図が気になり始めたのは
ワークショップでもショートフィルム
を作る機会も何度かあったし、
卒業制作もショートフィルム作りたいなぁって思い始めたから。
やっぱり、人に良くも悪くも評価されたいし
自己満じゃいけないって思ったからなのかぁ。


今から卒業制作の発表に憂鬱になりつつある。




いいなと思ったら応援しよう!