見出し画像

お勉強2日目〜なんじゃ桁違い〜

日記がいらない方は用語へꕤ*.゚


さぁて2日目何からやりまひょか(・∀・)ニヤニヤ
とか思っていたらおぷちゃにて
先生から突如として
〇〇ロング!
とのご指示が…
えーと…
上がるからロング!買い!
よく分からないけど…
すると…
利益の額が
上がる上がるうなぎのぼり=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
ラストは先生に利確!
の合図をいただき決済!
プラス6000円…

合図に乗るだけで6000円って
どんな世界だよΣ (´Д`ノ)ノ
とんでもないチャンスを頂いちゃったな…

って事でこのままじゃぁ
卒業したら(卒業できる気もしないが…)
即死パターンなのでお勉強しまぁーす(`・ω・´)ゞ

ロングとは


取り引きをする上で取り扱う通貨が上がると予想して
注文する取り引きをロング(買い注文)という。
利益が出る仕組みをざっくり伝えると
現在1ドル100円!
これから上がりそう!
1ドル100円を5個(仮想通貨なのでロットという)買って
105円になったら売るぞー!
予想通り105円になった!決済!
5円×5ロット(個)で25円の儲けだ(*`艸´)ウシシシ
っていうのが買い注文「ロング」と言うそうな。

ショートとは

ロングの反対
通貨の価値が下がると予想して
注文取り引きをする事をショート(売り注文)という。
こちらはちょっと掴みにくかったけど
1ドル1ロット100円!
この後95円まで下がりそう!
よーし売り注文入れるぞ!(空売り)
この時点で必要証拠金を支払う代わりに
現時点での通貨の価格と
決済時点での通貨の価格の差額をもらえる権利と
買い戻さなければならない義務も一緒に買います。
結果
決済して買い戻した時に
差額分5円をもらえるっていう仕組み。
下がるのに利益なんて…
不思議ですねー( ・᷄-・᷅ )

利確とは

時のごとく「利益確定」
決済を行うことですね( ◜◡◝ )


とまぁ分からないけど
分からないなりに調べて言葉を分かるように
その都度ググって紙に書いて…
アナログ人間頑張りますか( ;∀;)
次はサポートラインの種類や引き方
調べよっかな(’∀’*??


いいなと思ったら応援しよう!