お勉強12日目〜自分を信じて!〜
お勉強内容だけの方は目次からꕤ*.゚
今日は朝から予想を出して
もじもじしてる所を観察…|•ω•`)
ここまでは上がるだろう!
と数値まで出したのに…
自分を信じきれなく…
取りこぼしましたぁ( ;∀;)
しかも予想地付近まで…
わたしのばかぁぁぁぁぁぁ。°(°`ω´ °)°。
なんで自分を信じてあげられなかったんだ(っω<。)
とりあえず…
何日かに一回は
4桁の利益が出てるから
このまま自分を信じる何かを
きちんと掴むしかない(´;ω;`)
あぁ…かなちぃ…( ´˙꒳˙)
MACD(まっくでぃー)とは
短期EMA-長期EMAの線(MACD)
(MAにはシンプルなSMAとより高度なEMAがある)
と
MACDのSMA(シグナル)
の二本のラインと
MACDからシグナルの値を引いて
棒グラフにしたヒストグラムで成り立っているチャート
MACDとシグナルの交差地点が
買いや売りのシグナルとなる。
特にヒストグラムから離れた位置で起こると
売り、買いの確度が高まると言われている。
ヒストグラムが何もない地点を0とし
0の地点を堺に上昇トレンドか
下降トレンドの目安にもなる。