見出し画像

お勉強28日目〜仕組みってなんだ?〜

お勉強内容のみの方は目次からꕤ*.゚


今見返したら
Twitterでの毎日報告と
noteの報告がズレてる( ˙꒳​˙ )
あれれー(’∀’*??
って事で一緒に見てる人がいたら
気にしないでください(。-∀-)

最近おぷちゃで
〇〇ってチャートに影響ありますかー?
って質問や
トレンドラインが分からない
という質問を見ていて
どぉにか力になれないかなぁ…
とヤキモキしております(っ`ꙍ´c)
自分も出来てるとは言えないしなぁ( ˘•ω• ).。oஇ
って事で本日もお勉強(っ ॑꒳ ॑c)


そもそもFXの仕組みって?

ショートとロングの仕組みは
以前の日記にありますよね(´▽`)ノ
けど
そもそも通貨ペアってなに?
どっちがどっちなん?
と言う事で先ずドル円で説明を。

米ドル円を買うとは米ドルを買って円を売る
米ドル円を売るとは米ドルを売って円を買う
と言う事なんだそうで。

USD/JPYの
左側通貨を基軸通貨といい
右側通貨を決済通貨という。
簡単に言うと
ドルを円で買う時の値段
をチャートで表しているって事…なのかな(’∀’*??

ドルストレートとクロス円

米ドルとペアの通貨は
全てドルでやり取りする為ドルストレートといいます。
ユーロ円やポンド円など
円が絡むものについては
一度円で米ドルを買って、その米ドルで
ユーロやポンドを買うので
クロス円と呼ばれる。

ということは…?

USD/JPY
138.7円
1ドルを138.7円で買える!
円安や不景気指標あらわる。
USD/JPY
139.7円
1ドルを139.7円…1円上がった!
ロング入れてればプラス!
って事なのかな(*´・д・)?

ドルは指標がたくさんあるから
よく見て影響を判断していかないと
様々な通貨に影響がありそうですね( ˙꒳​˙ )

いいなと思ったら応援しよう!