見出し画像

❀ちぃの日 #1 今日は誕生日でした ❀


おはようございます❀

今日、4月21日は私の誕生日でして、
いよいよ31歳になっちゃいました。

昨年、30歳になった時は、
人生でもう無茶できないかなとすごく不安でしたが、
案外今でもやりたいことをやれていて安心しております。


なんだか21ってちぃと似てるなと思い、
毎月21日はちぃの日にしたいなと考えました❀

どんな記事にしていくかは、
都度試行錯誤して、どんどん進化させていきたいと思っています。

今回は、以下のことを記事にしたいと思います。
有料スペースもありますが、今回はほとんど無料で読めるようにしたいと思います。

*ちぃの活動記録では、タイトル通りですが見出しにある活動の進捗状況を主に記載しています。
*今月の成長記録では、今月1番成長できたことを自分で振り返り、成長できたキッカケ等も記載しています。
*ちぃの自由帳では、自由に文字を記載しております。
*おまけでは、その月に応じて何か特別な物を記載します。

それでは、綴っていきたいと思います。
よろしければ、目次も活用ください。

ちぃの活動記録

最近の活動を振り返ってみようと思います。

①noteでの活動

なんと今日で、毎日連続投稿が32日目になりました。
1ヵ月以上毎日投稿がいつの間にかできていました。
なんだかとっても嬉しいです。

noteでは、最初どんな活動をするか悩みながら
試行錯誤しながら執筆しておりました。

今でも変わっていないのは、
私の人生をすべて振り返ること
本当に、なかなか壮絶な人生だったので、
私の経験が誰かに届くと嬉しいですし
その届いた経験が誰かを救えるともっと嬉しく思います。

この記事に関しては、現在有料にさせて頂いております。

有料記事に関しては、2つ候補がありました。
1つは今させて頂いている、人生記録のこと。
2つ目は、前はカテゴライズしていなかった恋愛依存症のこと。
恋愛依存症に関しては、闘病生活として書かせていただいております。
症状との奮闘もあれば、以前と比較して改善できたことを書いていたり、
こんなことがあったから変われた等、
同じようなことで苦しんでいる方にとってお役に立てればいいなと思う記事を書いているつもりです。

人生記録を有料記事に選んだのには、理由がありました。

現在の奮闘記は皆さんに見てもらいたいです。
そして少しでも多く、為になる発信がしたいと思っています。

ただ、人生記録に関しては、為になると言い切ることは難しいと思っています。そりゃ、私の人生を記事に起こしているだけですから。
それでも、私の人生を覗いてみたいなと感じて貰えた方がいたらうれしいなと思ったのです。
人生を振り返るのも結構メンタル削られます。
頑張って頑張って昔のことを思い出し、記事に起こしています。
それを、有料でも見てみたいと思ってくれた人がいたなら、
私はもっともっと頑張れると思ってしまいました。

勿論、生活が苦しいという面もあり、有料にさせて頂いているところも正直あります。
今後何か他の場面で金銭的がかなり安定したら有料記事はなくしてしまうかもしれません。
ただ、現状としては、仕事が続かない等、なかなか生活が安定する見込みがないので、フリーランスとしてやっていこうと考えた次第です。
有料記事という面で、嫌な思いをさせてしまっていたら申し訳ございません。

ただ、購読していただけた人がいたなら、少しでもその人のお役にたちたい。
そう思っております。それは無料記事でも同様です。

私はこれからも、過去でも、今でも、
見て、感じたことを発信していきたいと思っております。

②漫画制作

以前に私は、ジャンル分けをするためにアカウントを分けるとお伝えしました。その考えは変わっておりません。ただ、21日だけは特別に「私の活動」として進捗をまとめられたらと思っております。

※最初にお断り

漫画を本格的に作り始めたのは今月の11日からでした。
イラストに真剣に取り組むのは、中学生以来のことで、
上手く描けなくては落ち込んだりもしておりました。

逆に、中学生の頃は将来漫画家になりたいと思っていました。

今は漫画家までいきたいのかはわかりません。
ただ、昔描いていた漫画を人生で一度は連載したいという気持ちで取り組んでいます。

現在は、連載したい長編漫画を描く前に、
もう少し画力の向上ができるよう、短編漫画を描いています。
これも中学のときに考えたお話です。

ネーム制作が終わってから彼に見てもらいました。
色々矛盾している箇所、指摘してもらいました。
やはり作ったのが中学生だっただけあって、
たくさんの矛盾点があり、2~3回はネーム修正しました。

今は下書きに入っているところです。

本当は下書きはしないでおこうと思っていたのですが…!
やはり画力がないと思ったので、下書きもしながら画力向上を目指しています。

短編漫画は全部で52ページになりました。
下書きは今、20ページ程終わっています。

2月中に1作品はあげれるかなと考えておりましたが、
全然難しそうでした…!

なので、下書きをしながら、4コマ漫画を描いてみたり、
1枚絵をちゃちゃっと描いてみたり…色々チャレンジしています❀

すごーく疲れますが、楽しく取り組めているところです。

③音楽活動

音楽に関しては、現在全くと言っていいほど取り組めていません…!
なので、今後の活動についてかけたらと思います。

ただ、今後もう少し気持ちや時間にゆとりが出来てきたら、
音楽スタジオをお借りして、アカペラか弾き語りを動画に撮影しようと思っています。
でも、今はスマホ1つしかないので、スマホ撮りでいいのか悩んでいます。

来週はカラオケに彼と行って、少しでも歌への欲求を深めたいと思います❀


今月の成長記録


月に1度、自分で自分をほめてあげるのも大事かなということで、
今月1番成長できたかな?と思えたことを綴っておきたいと思います。

①成長できたこと

今月1番大きかった成長はやはり、彼と物理的に離れるということをちゃんと飲み込めたところだと思っています。

完全に飲み込めたわけではないとは思います。
それでも、また一歩前に進めたのだと思っています。
明日以降に、「「こんな」出来事かもしれませんが、私にとっては大きな事件なのです。」というタイトルで最新の起きた出来事を記事で上げる予定です。もう下書きに置いてあります。問題なければ明日あげたいと思っています。

どちらかというとそちらの記事にしっかりかきたいこと、起きた出来事、成長できたことをかけたと思っているので、明日読んでいただけるととっても嬉しいです。


②自分を褒めてあげること

完全に、変わるというのはすぐには難しいですが、
少しでも1歩前に進めたかなと思えたなら、
私は、自分に対して「頑張ったね」と褒めてあげたいと思っています。

実際、少しでも褒めてあげることができたから
気持ちが落ち着いたり、前に進めたりできてきたと思っています。

そして、この記事を読んでくださっている方も
ほんの些細なことでいいので、
何か少しでも1歩前に進めたと感じれたなら自分を褒めてあげてほしいと思います。


でも、実際自分を褒めるって難しいですよね。
「自分を大切に」とか「自分を褒めてあげてくださいね」とか
最近よく耳にする気がします。

実際できるととってもいいのだと思います。
でもすっごく難しいですよね。

私は、難しい時は、誰かを褒めることもしてみるといいと思っています。

自分で自分を褒めるのが難しいなら、
誰か他の人を褒めたり、褒めてもらったりできたら少しやりやすいのかなと考えます。

ただ、上から目線のようにはならないようにしないとですが…!

最初に、自分を褒めるって難しいから、お互いを褒めあえないか聞いてみるのもよいと思います。恋人や家族、お友達でもいいので、身近な人で自分と親密であればあるほど、効果的だと考えます。

ちぃの自由帳

ここまで読んでくださり、本当に、ありがとうございます。

そして、普段から私のnoteを読んでくださっている方、
本当に、本当に、ありがとうございます。

皆さんからのスキ!やコメントが私の原動力になっています。
本当に、いつも感謝しております。
ありがとうございます。


そして今日は、31歳になりました。

30歳になったらもうアグレッシブに活動なんてできない…!と
去年は諦めてしまっていましたが
実際、今では漫画を描いたり、人生の振り返りを書いたり、
音楽は少しできていないですが…!
人生で絶対やりたかったことを実現できつつあります。

あぁ、年齢って関係ないのだなと今月は痛感しております。

去年は怖かった誕生日も、
今年は楽しみ!まではやはりいかないですが
後退したことが殆どなかったからか
気持ちよく迎えることができました。

それもまた一歩ですよね。


これからも、まだまだnoteで私の人生を綴ったり
今の奮闘を書いたり、ありのままの自分を皆様に見ていただきたいと思っています。

長々と読んでくださり
改めてにはなりますが、本当にありがとうございました。

2023年4月21日 ちぃ❀





※今月はおまけの画像のみ有料にさせて頂きたいですが
来月からは配分を変えると思います。

おまけ

今月のおまけでは、現在制作中の漫画のネームと下書きを2ページずつだけ載せたいと思います。(同じページを2ページずつあげております)

ここから先は

253字 / 4画像
この記事のみ ¥ 500

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 まだまだ拙い言葉で申し訳ないですが、これからも、 私なりに私の言葉で発信していきたいと思っています❀ スキ!もいつも私のnoteの原動力になっています。 いつもありがとうございます♡