![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73154325/rectangle_large_type_2_7c6712802a219c5ffd6c6e6f50bc3e70.jpeg?width=1200)
初顔合わせには、もちろん「よさカード」を。
「よさの日まつり」物語 #4
4月3日は、「よさの日」です。
(勝手に言っております!正式に登録などはされておりません。)
その「よさの日」に、「よさの日まつり」をすることにしました!
「よさの日まつり」物語は、ぜひマガジン(無料)でチェックしてください!
ちなみに、ここまでの3記事はこちら!
#1 「よさの日まつり 2022」のはじまり
#2 「そこにいるだけで」
#3 いつの間にか大きな壁を乗り越えていた話
「何を言っても大丈夫」
#2の記事にも書きましたが、呼びかけに応えて集まってくださった「よさの日まつり」実行委員は、なんと20人以上!
2月24日に、顔合わせを兼ねてキックオフミーティングをしました!
昼の部、夜の部と2コマ開催。それぞれ8〜9人ずつで、約90分間をともにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1645952631929-Nf4satuW5y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1645952665363-i353x2IMGZ.png?width=1200)
本当にいい空気感で、楽しかった!!…とおっしゃっていた方が多く、私としても嬉しい限り!!
何人かの方からいただいた、ミーティング(の場)についてのご感想・フィードバックを、一部抜粋します。
初対面の方が多かったのですが、ほっこりした空気感があり、話しやすかったです。
あの時間。なんでやろ…緊張せんかったなぁ。
初めましての方もたくさんおられたのに。
コレが「よさカード」繋がりの安心感のなせる技なのでは?
何を話しても大丈夫。
っていう安心感があるから緊張しないでリラックスできた〜!
よさカードのおかげで発想が自然に生まれるし膨らむ!
そんな雰囲気の中でみんなが話してるからその話からまたイメージが広がってわくわくしちゃった♡
良さカードの威力が、
すげーーーー!!!
受け止めてくれる感覚が
すげーーーーわ♡
な、場でした!
やっぱりよさカードを引きながらアイデアを出し合うなんて経験今までしたことがなかったので、引けば何かしら言葉が出てくる状態の安心感が違いました。
あったかい雰囲気で楽しかったです。
何を言っても大丈夫っていう場と
アイデアを引き出すよさカードと
チィさんの「絶対良い場になる」っていう想いからできた場なのかなぁと。
変に力が入ってなかったのもよかったのかなぁ。
などと考えましたが理由はわからないです!笑
いやホント素晴らしかったです♡
「何を言っても大丈夫」がキーワードかもしれませんね。
私もものすごく楽しかったし、あらためてこんなにたくさんの皆さんと一緒にワクワクしながらよさの日まつりをつくっていけるんだ!と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ミーティングで起きていたこと
ミーティングに参加してくれた実行委員は、お互いに初対面という方も多かったです。
その状態で90分だけ。
私から、
よさの日まつりをすることにしたきっかけ・経緯
実行委員のみんなとつくる上で大事にしたいこと
現時点での全体像と企画内容
などをお話する時間もあるので、純粋に全員の声が場に出てくるための時間としてはもっと短くなります。
皆が「よさの日まつり」にどんなふうに関わりたいのか(どうするのがその人らしく心地よいのか)。
…って、もし初回ミーティングで直球で聞かれたら、ちょっと戸惑ってしまうかもしれない。
そんなときこそ、「よさカード」!
ということで、実行委員の皆さんと一緒によさカードを引いて進めていきました。
その後、ブレインストーミング(アイディア出し)も、よさカードで!
その中で起こっていたことは…
皆が本音・本心をするするっと話しちゃう
ブレインストーミングで面白いアイディアが次々と出てワクワクする
いっぱい笑う
などなど。
中には、出たアイディアから「それ、私できるかも」と言ってくれて、その日のうちにカタチにしてくれたメンバーもいました。
(上の、ミーティング写真に貼ってある #よさの日 #よさカード のステッカーをつくってくれたのです。
この記事には貼っていないですが、SNSのアイコンなどに使える「よさの日まつり」のフレームも!)
すごい良さが発揮されている!!
いや、これ、なかなかすごいミーティングだった!と思います。
私は、もちろん「よさカード」も広めていきたいのだけれど、あの「いい空気感」(とその中で起こる素敵なこと)を広めていきたいのだ!!
と、あらためて思いました♡
こんな実行委員の仲間たちと、最高のよさの日まつりをつくっていきます。
イベントやハッシュタグ企画など、どなたでもご参加いただけるものにしていきますのでお楽しみに!
(できれば4月3日の予定を空けてお待ちくださいませ)
また、このミーティングのような
初対面でも緊張しない!どんどんアイディアが出てくる!
無理なく全員が発言できる「いい空気」をつくる、ということにご興味のある方も、よかったらぜひ、よさの日まつりの動向を追いかけていただけたらと思います!
(こうして、実行委員チームでどのようにつくっているのか、というプロセスも発信していきますね)
よさの日まつりについて最新情報がほしい方、「つくっている」動きが知りたい方は、
LINE公式アカウント「よさカード」のお友達登録
![](https://assets.st-note.com/img/1645940859942-yUEuiyZdMt.png?width=1200)
または
Facebookグループ(無料コミュニティ)「よさカード部」にご参加
(noteを見て参加申請したと一言添えていただけるとありがたいです)
がオススメです!!
さあ、いよいよ「よさの日まつり」が動き始めました!
当日までの準備も含め、よさカードをフル活用して楽しんでいきます♪
「よさの日まつり」物語 #5 へ続く