![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134043792/rectangle_large_type_2_0bcc34a54925f138a9b0af4096605d61.jpeg?width=1200)
みんなの人生が重なる時間
3年目を迎えています、よさの日まつり。
今、よさの日まつりがあるのも、ぐっと元を辿れば、「良さcafe(あなたの良さがみえるcafe)」を初めて開いた日があったから。
…と、ふと思いました。
初めて良さcafeを開いたのは、2012年4月28日のことでした。もうすぐ12年。
ついこの前のことのような気もするし、なんだかいろんなことがあったたくさんの年月のような気もする。不思議な感覚です。
今回のよさの日まつりの期間中にも、「良さcafe」を開催します。
上のイベント情報にも載っています、3月23日(土)の良さcafe。
単独のイベントページはこちらです
↓
良さcafeは、よさの日まつり期間に関わらず、毎月1回開催しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710680738902-EJYMFTnMej.jpg?width=1200)
前回(2月)の良さcafeで、こんな言葉が飛び出しました。
良さcafeは、みんなの人生が重なる時間。
![](https://assets.st-note.com/img/1710680537200-zHni1rzsCi.jpg?width=1200)
みんなそれぞれ、ひとりひとつの人生があって。
何を選んでも良い。
様々な体験に満ちている。
それって本当に素敵なことだねぇ♡
そう感じて、あたたかさが心に広がりました。
ひとり一つの人生を持った人たちが「この良さcafeに参加しよう」と決めて。
これまでとこれからの人生を持った、今この瞬間のその人と、この人と、あの人と…
みんなの人生が重なる時間。
ただ、たまたま同じ空間にいるだけではなくて、当たり障りのない会話をするのでもなくて。
いったん立ち止まって、人生の一部を言葉にして、それが重なる。
それが、良さcafeという場です。
余談ですが、前回の私は…
![](https://assets.st-note.com/img/1710680551368-EapieZuVUN.jpg?width=1200)
「ともDち」(友達のことです。流れの中でこの表現が生まれ、それをこの場の皆と共有できる感覚も楽しい)の存在を強く感じて、
あぁ、もう何があっても大丈夫だな
という感覚になりました。
何かあっても、助けてくれる人がいる。
言葉にしてしまうと、なんだか大げさな表現になってしまうのですが…なんというか、もっと自然なつながりのようなものを体感したのでした。
3月23日、「人生が重なる時間」をご一緒しませんか?
そして、よさの日まつりの情報は以下のリンクからどうぞ♡