![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97937714/rectangle_large_type_2_a97b14df823b6569f476279379684390.jpeg?width=1200)
『ゆるゆると生きる。』のロゴデザインを考えてみました。
突然ですが、
『ゆるゆると生きる。』のロゴデザイン
を考えてみました!
いきなりどうした?!
という感じだと思いますが、
ちょっと
考えていたことがありまして。
それは何か? と言えば、
note用のイラストを描くとき、
自分のサイン(著作権サインと言いますか、『Cに○+Chii。』)
をするのを
よく忘れるんです 笑。
わたしのnote用のイラストは、
そのほとんどが
みんなのフォトギャラリーに提供しているので、
誰かが使用されたときには
イラスト右下に著作者が表示される仕組み。
なので、
そこまでの必要性はない
のかもしれません。
ですが、
著作権は大切な権利ですし、
でも、
しょっちゅうサインを忘れちゃうし、
もっと
誰のイラストかわかる手軽な方法がないかな、と考えていた
のです。
(けっこう、面倒くさがり屋なのです 笑)
そこで、
じゃあ、
ロゴデザインを作って、
イラストの端に表示すればいいじゃない!
と思いたち、
デザインを創作した次第です。
デザインした上での思いを説明
すると、
![](https://assets.st-note.com/img/1676277882519-xR4Mm3tNA5.jpg?width=1200)
『ゆるゆると生きる。』を
フランス語に訳すと、
(最近、フランス語を勉強し始めました!)
Vivez tranquillement.
(いろいろな翻訳があると思いますが、
直訳だと、『静かに生きる。』となるようで……。
グーグル翻訳より)
で、
その単語の頭文字の『V』『T』を
土台にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676278136935-96R1fW2dZ6.jpg?width=1200)
あとは、
『ゆるゆると生きる。』の中にある
日本語の『ゆ』と『る』を
魚に見たて、
右下に『。』も
つけ加えました。
あと、
土台の『渦巻き』を左回りにした
のは、
『普通は時計回り(右回り)だけれど、
普通じゃなくていいじゃない。
今の(右回りの)状況が辛いなら、
逆の(左回りの)方向へ舵を取ってみたらどう?』
という意味を込めました。
魚になって、
自由にどこの海へでも
飛び出していけばいい。
勿論、
あなたのペースで
あなたの思ったように……。
そんな意味を込めて
『ゆるゆると生きる。』のロゴデザインを
考えてみました!
考えたから何?
という感じですが、
考えたかったので考えてみた!
それだけです 笑
note用のイラストに
つけ忘れちゃうこともあるかもしれませんが、
(デザインした意味が……)
馴染んでもらえたらいいな、
と思って紹介させていただきました。
(若干、修正を加えるかもしれませんが、
概ね、このデザインで決定しようと思います。)
結びに、
あなたの心が
ゆるゆると緩まっていきますように……。
いいなと思ったら応援しよう!
![Chii。 の『ゆるゆると生きる。』@ゆるゆるとありのままで浮遊中……♬](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168429098/profile_331b4b5f6b2c09d453e3c405170a574c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)