![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164824788/rectangle_large_type_2_5230796d22a92b8d429544d09c3b579b.jpg?width=1200)
ポカラ街歩き⑧ダサインフェスティバル(Dashain festival)お宅訪問(1)
ポカラ街歩き
⑧ダサインフェスティバル(Dashain festival)お宅訪問(1)
ダムサイドで山の天気をみながらくつろいでいると、可愛い女の子が話しかけてきました。
聞くと、皆ダサインで集まって来ているということで、次から次に子供達が増えていきます。
家でご飯食べてってと誘われお宅訪問。
年長者のおばあさんが、ジャマラの飾りをつけてくれ、ティカ(米粒と赤色の粉を混ぜたもの)をおでこにつけ、幸福や健康を祈ってくれます。日本の家族の一員としてお祈りしてくれたことは、とても嬉しかったです。
https://youtu.be/Yv8uZ9XZgAE?si=GQCl1dBGy1MfGBaD
そして、来客にはカジャ(軽食)・セットを振る舞ってくれ、バッファロー肉、鶏肉のカレー、 ピクルス、揚げ物、パパット(豆のおせんべい)、蒸し米を叩いて乾燥させたもの(チウラ)、を一つのお皿に盛られていただきました。どれも美味しく、全部いただきました。
https://youtu.be/Yv8uZ9XZgAE?si=4hRB1DUaAtSv0zHI
子供達と話していると、将来の夢を話してくれます。1人の女の子が、私の仕事を将来の夢だと語ってくれ、夢が叶ったら医療費を無料にする、と熱く語ってくれました。とても頼もしく、嬉しいです。この子の夢が叶うまで健康でいないと!
余談ですが、ネパールは、薬代は低額、医療費は高額です。
コロナに感染した時の医療費は、実費で70万円〜で、病院のランク、治療内容、日数等によってプラスされていきます。
その後、20NPRのお小遣い(日本でいうお年玉)をもらってしまいました。さすがにお年玉はいただけないので、拒否をすると「これは文化だから」と子供達に説得されもらうことに。
まさかこの歳でお年玉をもらうとは、子供になった気分でした。
ダサインは年に1回なので、皆で集まる日も年1回。チャンスがあればお返しと、この子達の成長もみたいと思いました。
お肉のमासु(Māsu)と日本語の「ます」が、同じように聞こえるみたいですが、違います。
मासु:Māsu,Japanese:masu pronunciation is not the same.
食事はとても美味しいです!oishii😋
温かく招いてくれたご家族の皆様、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164826932/picture_pc_745470775e04b76967e653ec73b32c68.png?width=1200)