見出し画像

マイホーム建築にかかる費用とは?いったいいくらかかるのか?

こんにちは!地方の鷹です!
みなさん「今」を楽しんでますか?

はい、ということで
本日は「家づくり」のお話
第2回目でございます!
前回は「マイホームは本当に必要か?」
というテーマでお話させてもらいましたが
今回は、じゃあマイホーム建築に
いったいいくらかかるんだ?
ということを掘り下げていきたいと思います!
というのも、前回お話させてもらった
「家づくりは覚悟がいるんだよ」
といった理由の一つは
やはり金銭面なんですよね!
家を建てた後には
住宅ローンが待ってますから
その毎月のローンの金額は
いったいいくらの家を建てたのか、
言い換えれば、
マイホーム建築にいったいいくらかかるのか
ここを押さえる必要があります!
私も実際に建てる前には
ネットでいろいろ調べたり、
参考となりそうな本を読んだりしましたが
でも結局のところ、
分かったようで分かっていない
ところがありました。
なので、今回は
昨年秋に新居を建てたばかりの
私の実体験をもとに
お話していきたいと思いますので
これから家づくりを行う方については
ぜひ参考にしていただければと思います!
それではいってみましょう!

家づくりにはどんな費用がかかるのか

ではまず家づくりって
どんなことにお金がかかるのか?
についてお話したいと思います!
私は昨年家を建てたとお話しましたが
その際かかった費用について
実はすべて記録してみたんです!
建物にかかるお金からカーテンのお金、
各種手数料から皿1枚まで
本当にすべての費用を計算しました!
新居に引っ越すまでは
両親と同居していたので
新居に必要なものは
食器1つからほとんどすべて
購入しましたが
本当にすべて記録しました!
こう見えて(別に見えてないですが(笑))
几帳面な面もあるんです(笑)
でも結構大変でした。
ですが、だからこそ
本当にいったいいくら
かかるのかお話しすることができる
と思っています!
では、さっそく何にお金がかかるのか
見ていきましょう!

①住宅本体

これはいうまでもなく
建築費用本体のことです!
建築会社(工務店など)
に支払うものですが、
ここが総額に占める割合は
圧倒的に高いので
まずはここが肝になります!

②その他工事

これは
いわゆる外構工事
例えば、庭のフェンスや芝などの植栽や砂利、
カーポートなどがあります!
他にも上下水道の
引込工事負担金やカーテン、
必要に応じて
地盤改良や残土処分などが想定されます!
なかでもここでは
外構工事が大きな割合を占めます!

③土地売買

ここは土地購入の費用です。
すでに土地がある方については
かからない費用となりますね。
私の周りにも
実家の敷地に建てる人も
わりといたりしたので
(ある意味)うらやましいな
と思いましたね!
私の場合は
(そこまで敷地も大きくありませんでしたが)
敷地内同居は嫌だったので
そもそも選択肢にはありませんでした。
また忘れちゃいけないのが
司法書士の先生へ払う登記関係費用。
頭に入れておきましょう!

④設計料

これは家を建てるうえでの
設計にかかる費用です!
私の場合、
建築会社が設計を
一体的に行っていたこともあり
そこまで大きな費用では
ありませんでしたが
有名な設計士さんに
頼むと費用は大きくなると思います!

⑤諸経費

これは本当細かいものの
積み重ねですが、
決してバカにしてはいけない金額です!
例えば住宅にかかる
登記費用や住宅ローン手数料、
火災保険料、地鎮祭や上棟式費用など
意外とたくさんのことがあるので
注意が必要です!

⑥家具・家電

ここは言うまでも
ないかもしれませんが
新居の家具や家電ですね!
費用は人によって
こだわるかこだわらないかで
大きく変動すると思います!
私の場合、
ちょっと良いものが
欲しかったので
少し背伸びしたものを
購入しました!

⑦その他

ここは上記以外のすべてのもの
が該当しますが、
例えば、表札や引越し代、
光回線やケーブルテレビの手数料、
食器などの小物関係など
が想定されます!
私の場合、
生活用品では
ニトリ、無印、Amazon
に特にお世話になりました!
この3つがなかったら
私の新居は成立しませんでした(笑)

最後に

いかがだったでしょうか?
家づくりと聞くと、
①の住宅本体ばかりに
目がいきがちですが
実際にはそれ以外にも
多くの費用がかかります!
住宅会社に話を聞くと
毎回必ずといっていいほど
家づくりにかかる費用について
お話されます!
よく住宅本体の○○%などと
説明されることが多いですね!
ただし、結局のところ
いったい何にいくらかかるのか
ということは、
詳しくはその都度、
自分で調べるしかなかったので
今回みなさんにお話しようと思ったところです!
また今回は①〜⑦の区分で
お話しましたが、
分け方は何でも構いませんが
これくらいいろんな
費用がかかるんだと
思ってもらえれば
いいかなと思います!

ではここから
各項目について
もう少し詳しくお話しようと
思ったのでが、
思ったより大分話が長くなってしまったので
続きは次回お話しようと思います!

家づくりに興味のある人は
ぜひ次回の記事もご覧ください!
では今日はこのへんで。
また次回お会いしましょう!
バイバイ!


いいなと思ったら応援しよう!