
#601 2023年夏、石垣島の今 一棟貸し名蔵ヴィレッジ、グルメ、穴場 写真もリンクももりもり
この記事は、音声メディアVoicyで配信している番組の台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオをご視聴ください。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
Voicy→ https://voicy.jp/channel/1718
Youtube→ https://www.youtube.com/@user-kk4bd7iv1q
新チャンネルの登録もよろしくお願いします。右上にボタンがあります。
アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、改めましてこのチャンネルを聴きにきてくださってありがとうございます。チャンネル名は、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。私はアナウンサープロデューサーとして30年近く放送局に勤め、音声の研究者として心地よい声の研究を続けています。Youtube朗読チャンネルはフォロワー2万6千人を突破し、このVoicyでも聞き取りやすく、また聞きたくなる声を意識しながら、月曜日から金曜日の毎朝6時半から配信しています。よかったらいいね!またコメント欄へのメッセージもお待ちしています。
今日は祝日、昨日は原稿を書くのに時間をかけていたら遅くなりました。
さて、海の日の3連休毎日暑いですね。先週に続いて2週間ほど前に訪れた沖縄県石垣島の情報第3弾。今回は1棟貸しのコテージ、名蔵ヴィレッジ、おすすめをいくつか、また旅の途中におすすめのスポット、お店などをご紹介します。これから石垣島に行く方にお役に立てれば幸いです。
コロナ禍もあって、宿泊施設が大きく変化しています。お客さん同士が密にならないように、リゾート地では大型ホテルよりも一棟貸しのコテージが人気です。また長期滞在にも対応した住んでいるように宿泊できる施設が特に人気を呼んでいます。
今回宿泊した
名蔵ヴィレッジ
名蔵ヴィレッジは、石垣島西部、穏やかな名蔵湾近くにあるコンドミニアムホテル


名蔵ヴィレッジは、石垣島西部、穏やかな名蔵湾近くにあるコンドミニアムホテルです。 目の前に広がる名蔵湾では、浜遊び、潮干り、マングローブなどの自然観察ができ、夕方になると夕日に染まる美しい景観が楽しめます。(海水浴は出来ません)
※海水浴の際はフサキビーチ(車で約15分)、米原キャンプ場(車で約20分)
客室は開放感があり、アジアンテイストなインテリアで統一され、ゆったりとした南国の雰囲気が気分を安らげます。 またバリアフリーにも配慮した造りでペット同伴のお部屋もあります。
時期にもよりますが1泊一人15000円くらい。
ビーチまでは徒歩2分。海に沈む夕日を見て海風にあたるという贅沢な時間を過ごせます。また、名蔵地区も、街から離れているので、新月期に訪れたら天の川を見ることができますよ。これからの季節は流星群もやってくるので、海を見ながら流れ星の観察もいいですね。
ビレッジの入り口の施設ではBBQを楽しめます。注文すればBBQセットを用意してもらえますし、私は、街中でお肉を購入し南国ならではのトロピカルフルーツを市場で買って楽しみました。


野菜フルーツはここ

お肉はここがおすすめ
石垣島の肉卸問屋 美崎牛本店
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47018154/


1棟貸しは石垣島でも増えていて、車で次に泊まってみたい宿泊施設をチェックしました。
ロガシス野底
去年宿泊しました。できたばかりで快適でしたよ。
庭付き、テラス付きのログハウスでカップルや、ロフトもついていますので、お子さんがいる方にもおすすめです。
キッチン、洗濯機、冷蔵庫もついていますし、テラスではバーベキューも楽しめます。
野底地区は、街から車で30分離れているのと、周りにはスーパーも飲食店もないので、食材を買い込んで滞在するのにおすすめです。
最近人気なので、ログハウスが満室のこともありますが、お隣のエリアに新型のトレーラーハウスがあります。こちらも綺麗なので、おすすめです。
ハイシーズンは16000円ほど。
庭に出ると、天の川もくっきり見えます。また徒歩5分でビーチにも出られます。
コンセプトは「自然を愉しむための宿」。大自然の中にある庭付き一棟貸しのログハウスです!石垣島の満天の星空、海や山をゆっくりご自分のペースで満喫したい方におすすめ。








私は、ダイビングをすることもあり川平湾に近い、島の西側のエリアをいくつかみに行ってきました。
全室45m2以上のオールスウィート
アレーズドバレ石垣
海と空 石垣島 UmiToSora Ishigakijima
海まで徒歩5分圏内の海岸沿いの別荘地で、部屋からは海の絶景があり、周りにはポツンポツンとカフェがあったりしますので、自炊が面倒だなと思ったら、カフェでご飯もいいと思います。ガーデンやプールがついている物件もありました。新築の物件ばかりでしたので、気持ちよく宿泊できそうです。プライバシーを大切にしたいという方には特におすすめです。
お値段はピンキリですが、比較的お手頃でお部屋がしで1万円くらいからもありそうです。また大人数で泊まるときにはだいぶリーズナルブルになりそうですね。
もちろん、WIFIも完備していますが、島の西側は全体的に電波があまり強くないので、動画のアップロードダウンロードは時間がかかりそうです。メールの文章のやり取りくらいなら問題ないです。




続いて
グルメ
トミーのパン〒907-0453 沖縄県石垣市川平1216−591
0980-88-2527

https://www.facebook.com/profile.php?id=100062954994115
石垣島ジモティたちが愛してやまないパン屋さんで、お昼前にはほぼほぼ完売。川平エリアにあるパン屋さん。見た目はコンテナハウスっぽく、手作りの看板にトミーのパンと書いてあり、え?ここ営業しているの?と思ってしまうほど。県道79号から亜熱帯の植物が生えている細い道を入っていくとあります。途中で諦めないように。またFBを見ると、今日は営業しているが、電話線が切れたので、電話は不通ですなど、島時間的なゆるさもあってオープンしていてパンがあったらラッキーくらいの気持ちで出かけてみてください。
余談ですが、島にはパン屋さんが少ないようなので、石垣島でパン屋さんをやったら成功するかもしれません。
石垣島川平カフェラグナ



石垣市 (Japan・沖縄県)川平1216-112 https://www.facebook.com/profile.php?id=100057266088107
海を見下ろせる屋根付きテラスカフェで、屋内室内も快適に過ごせます。ランチからカフェタイムも楽しめます。
石垣牛一口カレー1550円
しま豚カツカレ−850円
エビフライ&豚カツセット1150円
ケーキセット750円
ドリンク400円から
今回はマンゴーかき氷
シークワサードリンクをいただきました
ドライブ中に立ち寄るのもおすすめです。
川平地区は移住者が多いのか、洗練されたカフェが海沿いにぽつんぽつんとあります。
カリブカフェ



https://www.facebook.com/ishigakicaribcafe/
〒907-0453 沖縄県石垣市川平1216−113 0980882113
海が目の前に見られるテラス席からウッディな店内でカフェ飯が楽しめます。ランチはもちろん、ディナーは夏の間だけ営業しています。店内にはずらっとワインボトルが置いてありますので、クオリティの高いお料理も楽しめます。サンセットが見られますか?という問い合わせが多いそうです。満点の星空と、サンセットはプライスレスかもしれません。
島の西側は川平湾、米原ビーチ、そして美しいサンセットが見られますので、1ヶ月くらい滞在したいなーと思う今日この頃です。
石垣島リピーターとしては、おすすめしたい場所がもう一つ、海だけではない魅力
島そば 一番地



沖縄県石垣市石垣1−1
WEBサイトよりもずっと庶民的な雰囲気の店です
夕方の便で着くと 島そばのお店はほとんど終わっているのですが、ここと数軒営業していました。味は比較的薄め
荒川の滝


県道79号沿いにある荒川の滝。滝好きにはたまらない場所で、ターザンごっこができちゃいます。場所がちょっと分かりずらいのですが、Googleで荒川の滝で検索するとヒットします。入り口は、荒川のカンヒザクラ自生地という石碑のそばで、入り口はジャングルのようになっています。あれ?こんなところにという石段を降りていくと滝と滝壺が見えます。ただ、水量が少ないと、岩に体を激突させる可能性があるため、滝壺で滝に打たれて遊ぶくらいが良いと思います。近くに駐車場があり3台停められます。
そのほかにも穴場がありますが、人が少ないため、事故に遭った場合は自己責任。一人で行くのはやめましょう。
最後にレンタカーですが、前回もお伝えしたとおり、今石垣島はレンタカーが非常に高額になっています。コロナで多くの業者が廃業したそうです、レンタカーの看板のあるお店を見ると車がたくさん停まっています。地元の方に聞くと、多くの業者が車が余っていても値段を下げずにWEBに出しているそうです。リピーターの方は、そこで一旦お値段交渉をしてみるといいですよ!とアドバイスを受けました。また、島でレンタカー屋さんと繋がればリーズナブルになることもあるそうです。
この辺りはコミュニケーション能力が求められますが、旅の魅力はそういうところなのかもしれません。
これから石垣島に行く方はぜひたくさんの体験をしてみてくださいね。またこんないいところあったよ!などぜひお互いに情報をシェアしましょう。
さて、お知らせです。
私がジョインしている、中小企業庁のとちぎよろず相談所でセミナーを行います。
7月26日オンラインセミナーとして起業に関するセミナーをお送りします。タイトルは起業するならコミュ力を磨こう。アナウンサーが教えるたった5つの方法。よかったらこちら募集していますので、ご参加ください。
https://tochigi-yorozu.go.jp/info/8166/
鹿島田千帆のコミュラジオでは、月曜日フリーテーマ 火曜日車やモビリティに関わる人、水曜日 医療、最新の治療 木曜日 農業に関わる人 そして金曜日はクラシック音楽に関わる人へのインタビューをお送りしています。よかったらコメント、いいねもお待ちしています。
今日の話が良かった方は「いいね!」ボタンを押してください。感想はコメント欄にお寄せいただき、今後も聞いてみたい方はフォローをお願いいたします。また、Twitterのシェアボタンから感想やツイートをいただけると嬉しいです。積極的にリツイートします。アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた明日