
#48 キャンピングカーのトレンドをユーチューバーに聞いてみた。【エメロードVエディション】TJキャンピングカーチャンネル
この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ
【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】
☞https://voicy.jp/channel/1718
ご視聴くださいませ。よろしくお願いいたします
1.アウトドア関連の企業は売り上げ増
アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。この番組は、元ラジオ局アナウンサー、50代半ばで脱サラ→キャリアチェンジし、そして起業。人生のターニングポイントの荒波を乗り越えるコツ、キャリアに悩んでいる方へ、気づきになるようなお話をインタビューを交えながらお送りします。
さて、みなさん、お休みの日はどんなふうに過ごしていますか?私の周りの車やドライブ好きの方は結構な確率でアウトドア好きです。もしかしたら、栃木という地方都市に住んでいるからなのかもしれませんが、車の中にはちょっとしたキャンプグッズや、家の倉庫にはテントやタープ、アウトドアチェアがあるお宅が多いと思います。
去年からのコロナ渦で、遠出ができないため、ご家族でキャンプにでかける方が増えているため、キャンプ関連グッズの売り上げぐんと伸びています。栃木にある大手のホームセンターのカンセキの売上高は88億円(前年同期比5.9%増) でした。その理由はアウトドア専門店の「WILD-1」でによるところが大きく、アウトドア関連用品が好調で、営業収益は26億円。(同16.6%増)コロナ渦でありますが、業界ごとの明暗がはっきりとしています。ちなみに、農機具と生活雑貨を扱っている、ホームセンターコメリ。栃木ではよく見かけるお店ですが、ここ最近パワーコメリという名称の大型店舗がオープンして、いつもお客さんでにぎわっています。営業利益は276億円(同65.1%増)だそうです。お店によっては、大入りが出る日もあると聞きます。バブルのころのスキー場みたいだなと思いました。
コロナでアウトドアにはまった方も、もともと趣味だった方も、車でおでかけになるわけですが、友人たちは車にカヌーを載せて、日光中禅寺湖でカヌーを楽しんだあと、みんなで湖畔でお茶をしたり、車に自転車を積んでサイクリングを楽しんでいます。車で1時間くらいでそういった場所に行けるのは栃木県民の特典です。ただなんにせよ、知名度ランキングが全国最下位ということもあって、県外の方は、日光と栃木が結びつかないというご意見もたくさんいただきます。
都内から1時間弱、都会との距離が程よく、割と雄大な自然もあって住みやすいですよ。
さて、そんなアウトドアを楽しむためには、車が必要です。でも車ごとキャンプができたら楽ちん。そこで今回もキャンピングカーを紹介する人気Youtuber TJキャンピングカーチャンネル 橋爪篤治さんにキャンピングカーのトレンドについて伺いました。
2.キャンピングカーのトレンドをユーチューバーに聞いてみた
Youtuber TJキャンピングカーチャンネル 橋爪篤治さんインタビュー
3.インタビュー後記
TJキャンピングカーチャンネルは、さらにチャンネル登録者数を伸ばし、今 1.72万人。ラジオ効果?Voicy効果でしょうかね。なんちゃって。
【キャンピングレンタサービス工業】
今一番売れているキャンピングトレーラー【エメロード Vエディションプレミアム】いいですよねー。
灯油を使えたり、断熱材もしっかりしているので、極寒の冬でも快適だし、家庭用のエアコンをつけられます。しかも、太陽光パネルもついているので、災害時も安心です。
普通車でけん引できますので、普通免許をお持ちの方であれば大丈夫です。しかも、かつてのキャンピングカーとは違って、お部屋の中が快適ですので、もはや、自分の家よりキャンピングカーのほうが快適なんですって。
コロナで海外旅行に行けなくなってうずうずしている方は、キャンピングトレーラーをもって、日本全国旅をするのもいいかもしれませんね。お持ちの方がうらやましいです。
気になった方は、YOUTUBE、TJキャンピングカーチャンネルもご覧ください。概要欄にリンクもはっておきますね。
人生100年時代、楽しみ方は人それぞれ。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?皆さんと情報をシェア出来たらと考えています。フォロー、コメントをしていただけるとありがたいです。
アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ お相手は鹿島田千帆でした。はぴはぴスマイルでまた明日