
ありのままを明かす
“感じていることを信頼する"
"聴き手と話し手"
"間違っているかもしれないと不安からくる行動"
人の話を聞いていて、同じ話を何度も
していることに何が違和感を感じているけど
知性が追いつかないがゆえに
そのまま流してしまう。
初めて周りから言われて気付かされた。
「えーーーー!私感じていて、行動で表してたんだ😲」
自分が感じていることに信頼がないし、
そもそも感じていることさえ気づいてなかった😂
私だけではなく、参加していた人たちも同じようなことがあった。
それは
相手に伝わるように話をしているということ。
これは、よくあることではないだろうか?
もちろん伝わるように話すことは大事だけど、
ただ話したい!そう思う時もあると思う。
そう思っているのに、相手の反応をみて
「あれ?伝わってないかも?」
なんて思いだして、表現を変えて伝えてみる。
それでも、反応がイマイチだと
もう、話していてスッキリしないし
しんどくなったりする。
ただ、話したいときは支離滅裂でもいいんだ笑!
ゴールは自分で話していて、自分で何かに気づくことだったりするから。
ただ、話していて自分でも気づけないことは沢山ある。
そんな時、聴く側の協力が必要になってくる。
話す側が気づけるように、誘導していくようなイメージ。
今日初めてこの講座に参加したけど、
「いやーー、普段会話なんてできてないやん笑!コミュニケーションとれたことないな!」
そう思った。
自分のうちにある思いや感情を
そのまま伝えることができ
自分が知らない自分に気付かされ、新たな自分と出会うことができる。
今日はこんな自分がいたんだと気づいた時、内側が暖かくなり踊っているような、そんな喜びを感じた。
私は話すのが苦手。
支離滅裂で相手がよく「話を聞いていて、わからなくなった。」と言われることが多いから。
でも、今日は話したいように話してるとき
スッキリして輝いていた!と言われたのを聞いて、私自身も話していて楽しかったなー。
自分を取り戻すことはもちろん
表現力、思考力、語彙力が進化?しちゃいます!
気になる方は是非体感してみて😄✨!
オンライン講座
10月26日
https://fb.me/e/1looVMxnI
11月17日 #仮想未来区役所 にて