
見砂和照と東京キューバンボーイズ 聞いてきました!
一度生で聴きたいとずっと思ってた
#東京キューバンボーイズ 関内ホールで聴いてきました。選曲も、演奏の隅々までも濃厚で最高of最高of最高だった‼️わーん😭‼️(泣)‼️


リーダー見砂和照さんのMCで日本の音楽史におけるキューバンの事を話してくださるのがとても興味深くて、
初代リーダーであるお父様・見砂直照さんから聞いたという、
「ラテンのSPレコードを聞いてなんとか音を再現しようとしていた時代、当時日本ではコンガという楽器を誰も知らず見たこともなかったけど、似た音を作ろうと和太鼓の素材で試行錯誤する中で出来上がった楽器は後に見た本物のコンガとほぼ同じ形だった」
「日本人に聞きやすい、キューバンボーイズのラテンを長年かけて作っていった、これは私達のクラシックでもあるんです」
こういうお話の数々は本当に貴重でなにより面白くて
歴史エピソード込みで聞けるコンサートって大切、本当にいいなと思います。
私が聞いてきた日本のジャズソングと同時にある流れの中に確実にある、私が聴きたかったラテン。
また聴きに行きます。



三塚さん、川原さん、ひとみちゃんが乗っている回でした👍
(ビッグバンドあるある、行くまで誰が乗ってるかわからない)
ほんっっと格好良かった‼️

私はこのあとサロンdeおむすび横浜でオープニングお祝いライブです🥂
#東京キューバンボーイズ
#見砂和照と東京キューバンボーイズ
#三塚知貴
#川原聖仁
#二井田ひとみ