【関東「道の駅2024」】~長野編①~(ビーナスライン蓼科湖・信州蔦木宿)
◆ビーナスライン蓼科湖
今年の長野県道の駅で最初に出向いたのは
茅野市にある「ビーナスライン蓼科湖」です。
目の前には蓼科湖。
自然の中にある道の駅って感じ。
遊歩道も整備されているので散策するのもおススメです。
蓼科アイスが食べられるアイスクリーム屋さんがあるので
是非お立ち寄りください。
湖畔のベンチに座って、蓼科湖の美味しい空気と景色を
見ながら食べるのは最高ですよ♪
◆信州蔦木宿(つたきじゅく)
小淵沢ICからほど近い国道20号沿いにある道の駅「信州蔦木宿」。
蔦木宿は昔、宿場町として栄えた所だそうです。
お食事処や直売所、お土産品が買える「てのひら館」があり
日帰り温泉施設「つたの湯」も併設されいます。
今回直売所で買ったのは、椎茸とフキ。
椎茸はアヒージョや素焼きにして生姜醤油で頂きました。
フキは煮物にして美味しく頂きました。
こんなに沢山入っててこのお値段はありがたい!
そして新鮮で美味しい!農家さんに感謝です。
道の駅で野菜買うのが本当に楽しいです。
長野の道の駅巡り2駅終了。残るは154駅(^^;
道の駅めぐりはまだまだ続きます・・・・。
素敵なご縁がありますように。