![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95672285/rectangle_large_type_2_5da8a772452e523b31fdd21dbb9cdd69.jpeg?width=1200)
『ミスドスーパーラブ』が最高によかった!
ある日のわたしのツイート。
『ミスドスーパーラブ』ってなに!?すごく惹かれるタイトルだ!近いうちに注文してしまいそう!
— ちほ (@namaechiho) December 21, 2022
『ミスドスーパーラブ』とは小説やエッセイ、詩、写真などのアンソロジー本で、トーキョーブンミャクっていう出版レーベルから出ています。
ISBNはついてないし、どこの本屋さんでも買える本ではないみたい。
本っていうより、ZINEって呼ぶ方が正確なのかも。
とにかくTwitterで知って、ミスドと本が好きなわたしがスルーできるわけないよ! と、このツイートの数日後にはしっかり手に入れていました。
タイトル通り、掲載作品はすべてミスタードーナツの商品がモチーフになっています。
定番のオールドファッションやチョコリングだけではなく、汁そばの作品までありました。
以下、感想ツイートを引用します。
たぶん『ミスドスーパーラブ』のせいなんだけど、フレンチクルーラーが食べたくてしょうがない
— ちほ (@namaechiho) January 9, 2023
相変わらず #ミスドスーパーラブ を読んでます。ハニーディップ、シュガーレイズド、チョコリングを続けて読んだ。わたしのミスドBest3でもある。
— ちほ (@namaechiho) January 9, 2023
ハニーディップじいさんいいな😊えらそーにしない、ニコニコした高齢男性。娘の通った幼稚園の理事長先生を思い出す。
『きなこボール』
— ちほ (@namaechiho) January 10, 2023
ふわふわで、ふわふわで、ふわふわだった。
あぁ、なんて表現力!これもまた好きな作品だな☺ #ミスドスーパーラブ ほんとに買ってよかった!
『ミスドスーパーラブ』があまりによかったので、姉にもプレゼントしようと、もう一冊買ってしまいました。
ミスタードーナツは子どものころから慣れ親しんで、たくさんの思い出があるお店です。
母が職場の差し入れのDポップを持ち帰ってくれたこと。
高校生のころ、アップルシナモンマフィンとスイートポテトマフィンにはまって、放課後に通ったこと。
初めてブラックコーヒーを美味しいと思ったのも、ミスドでした。
こんな風に思い返すと、ミスタードーナツって、生活に溶け込むくらいに、近くにあって欲しいお店だなって思います。
残念ながら、今の生活圏では便利な場所にないんですよね。
あぁ、だけど、近いうちにミスドに行って、わたしの大好きなチョコリングと、家族の好きなドーナツをテイクアウトしたい。
みんなで長い箱をのぞき込んで、わいわいと選びたい。
追記
これを書いた少しあとにミスドに行けました。
わたしはいつものチョコリングと、普段は買わないフレンチクルーラーを選びました。
写真は娘のお気に入りのポン・デ・ストロベリー。