はじめての子連れ登山
はじめまして。ちっちです。
ランドネ楽しみ隊に参加することができて、とても嬉しいです♫
みなさんよろしくお願いします。
8年前頃から登山をはじめました。
山ガールっていう言葉が流行ったとき。
ランドネをいつも読みあさっていました。
山ガールから山ママになった今は、2歳の娘と毎週登山やハイキングに出掛けています。
山に行けない時期
ずっと登山をしてきた私にとって、
妊娠、出産、子育ての山にいけない時期はとても辛かったです。
自分のしたかった山小屋の仕事や農家の仕事をやって、
行きたい山にも行って、もう満足。
よし、子供が欲しい!って思った末のことだったのでとても幸せなことでしたが、
安静にしてなければいけないタイプの妊婦だったので、
いざ動けない日々になると、山が自然が恋しくて恋しくて。
娘が5ヶ月になり、おんぶ紐でおんぶができるようになり、
早速山へ飛び出しました。
子供が生まれてからはじめての登山
1年半ぶりの登山は、もう感激の嵐。
登山靴で地面を踏む感触、
葉っぱや土の匂い、
鳥や虫の声。
はじめて山を登ったあのときのような感覚になり、
子育ての大変さなんて忘れていられました。
娘が1歳3ヶ月になったとき、ずっと住んでいた北海道を離れ、埼玉に転勤になりました。
北海道の山は、低山でも子供にはハードルの高い山が多く、選択肢が少なかったのですが、
関東は低山、丘陵、ハイキングコースなどなど、
子連れでも選択肢がたくさんありますね♪
山や自然に出て遊ぶことは、今では子育ての息抜き時間になっています。
静かにしなさい!とか、ぶつからないように気をつけなさい!とか言わなくて済みますしね。
アンテナを減らして、ゆったりした気持ちでいられます。
もちろん、アルプスなど高い山に行きたいーって気持ちが爆発することもあります。笑。
そんなときはランドネをみたり、
これからはじまるランドネ楽しみ隊のみなさんの投稿みて「妄想登山」したいと思います。
これからどうぞ、よろしくお願いします。
#ランドネ楽しみ隊
#はじめての子連れ登山
#親子登山
#山ママ
#子連れ登山
#小さな山ガール
#自己紹介
#わたしのはじめてアウトドア