見出し画像

労務担当が考える「自分のために働く」ということ

# これはなに?


## 労務アドベントカレンダーの8日目を担当します。

手塚といいます。

アドベントカレンダーの目的としては以下の二つ。

>・労務に関する情報をもっと出していける雰囲気に変えて、オープンな世界に変えていくこと
>・労務担当者がどのような想い、モチベーション、喜び、痛みを感じているかを流通させて、労務自体の価値を高めていくこと

今回は、この二点目にヒットすることを考え、noteを書きました。

## 伝えたいこと

・労務担当者はもっと「自分のため」を考えてもいいと思う
・「自分のために働くこと」は恥ずかしいことでもなんでもなく、もっと周りに言っていいことだと思う

## こんな人は読むといいかもしれない

・新任労務担当の人
・労務(に関わらず)業務にモチベーションが湧かなくなってきた人
・「家族のため」、「社会のため」、でも辛くなったと思う人
・失敗続きでめげそうになっている人
・ちょっと自分のことを大事にするのが苦手だと思う人

# 労務はつらいよ


## そもそもの私の労務歴

私が労務に携わり始めたのは、前職にいた2017年から。途中で産休育休を取得したり、HRも兼務している時期もありますが、以下のようなことを担当しました。
・社保手続き
・給与計算
・公文書対応
・勤怠管理
・衛生管理
・休職対応
・退職勧奨
・福利厚生制度設計
どれも会社や従業員にとって、なくてはならないものです。

もう一度言いますが、いずれもなくてはならないものばかりです。
『それほどに必要とされるものであれば、関係者に褒められ感謝され、人のために仕事をしたいという気持ちが満たされること請け合いの最高な状態じゃないか。』と思っていた時期が私にもありました。

## 褒められることは基本的にない

期待と裏腹に、労務担当の方は既知の事実だと思いますが、業務上基本的に感謝や褒められることはありません。ミスがないことが、満点!最高!ではなく普通のことであり通常なのです。平均点。
普通のことは、普通なのです。当然褒められたり、感謝されることはほぼ(ほぼです)ありません。

逆に、健康面や法令順守のために「残業を減らした方がいいですよ」、「有給を取りましょう」、という提言をしたとして、うんざりされる経験がおありの方もいるのではないでしょうか。

従業員のセンシティブな部分に触れることも、時にはあるかもしれません。それは勿論口外厳禁なので一人でネガティブな気持ちを受け止めつつ、でもそれは誰にも言えず、無事に事案に発展させずにクローズしたとしても、文字通りそれはクローズでのお仕事になるでしょう。

「人のために仕事をしたい」という気持ちは、恐らく労務では(フィードバックや声掛けの少なさ故に)満足することは少ないと思います。もしくは、持続しない。一般的には経験を積めば積むほど、しんどめのお仕事が増えるからです。

# 労務は何をモチベーションにすればよい?


## 情けは人のためならず

人のためと、消耗することもあるかもしれません。労務だとたとえば以下のようなことを最後まで諦めずフォローするとか。

- 「ほんとは有給休暇でいいのに、無給の欠勤申請している。でもそういう人が30人近くいて今から伝達して処理するなんてできない。」

- 「この方、住宅ローン2年目だった気がする。でも年末調整忙しくて、一人づつフォローする暇ない。」
https://note.gozal.cc/n/n84d33f2207a9より引用)

勿論、できれば重畳です。(そもそも発生しない仕組みを作るのが一番最高)でもこれは二つの理由でしない方がいいのです。

①関係者のリテラシーが上がらない
今の会社では頑張ってフォローしたとして、その人がずっとその会社にいるとは限りません。その後の会社でもフォローしてくれる人がいればいいですが、いないとなると最後損をするのはその関係者です。未来永劫その人と添い遂げない限り、持続的ではないのです。

②自分がしんどい
小さいチームサイズであれば、以上のようなフォローも苦なくできるかもしれません。でも、会社が成長し、仮に対象のメンバーが100名、500名となった時に自分はニコニコできるのか。しんどい人が社内にいることは、会社にとってもリスクであり、他従業員からも不安や不信を呼びます。全く持続的ではないのです。

情けをかけるのであれば、自分に回ってくるようにかける方が絶対いいです。自分だけがしんどくなる情けは、その場限りの甘やかしです。

## 持続可能性のために

リテラシーアップや、工数削減の運用を考えるのも勿論良いでしょう。
私はそれにプラスして、お仕事の軸に、「他人」だけではなく「自分」も入れるといいのだと思います。例えば

・自分の知的好奇心のため(勉強し続けなければならないですよね)
・自分が楽をするため(みんな楽をしミスをなくせるオペレーションが一番)
・自分が早く帰るため(社内クライアントワークなら時間コントロールもまだ効くかも)

などなど。
そもそも人から感謝されるために仕事してるうちは未熟もんだとも言われたりしますが、感謝されないよりは感謝された方が、褒められないよりは褒められた方が確実に嬉しいです。

でも、もし、それだけがモチベーションの源泉になっていると、どこかで無理が来てしまう。

# 自分のために働くこと


## 私の場合

私はいま二つのことをモチベーションに仕事をしようと決めました。

①会社のミッションのため
私は今の会社のミッションを絶対に実現したいと思っています。会社が潰れたり、従業員の人が大量に離職したり、自分がその会社を去ることになったり、まあ色々とそのミッション実現ができなくなる可能性がある訳です。

その可能性を潰したくて、コンプラを守りたいし、従業員の方に会社を信頼してほしいし、成果出して周りと友好な関係を続けたい。だから労務という役割を頑張ろうとしています。

②自分がご機嫌であるため
私はアニメや漫画が好きです。服もわりと拘る方。そういう物だけではなく、音や匂い、人や考えも含め、自分の嗜好に囲まれていることに、価値をめちゃくちゃ感じます。

無料のものもありますが、殆どのモノはただで買えないのでお金が必要です。
わたしはいまお金を得る手段がお仕事だけなので、失職するのは自分の人生における価値を諦めることに繋がります。そうならないために、お仕事を頑張っています。

二つ目の理由は、きっと周りにもいい影響を与えると思っていて、

好きなものに囲まれる⇨ご機嫌になる⇨
子どもや家族にイライラしない⇨子どもや家族はニコニコ⇨
嬉しくて私もニコニコ⇨仕事でのパフォーマンスもあがって会社もニコニコ

と、持続的に人のために働くことができます。

## 「自分のために働く」は「人の幸せ」に必ず繋がる

先述の通り、何ともIQが低いモチベーションを持って日々仕事に当たっている人間がいるので、皆さんどうぞ安心してください。安心して、自分のために働くことを考えてください。

労務という立場であっても何であっても、自分のために仕事することは、結局人のためにもなるし、そしてそれが持続性を持っていると考えます。

もし悩みつつこのnoteを読んだ人がいるとして、少しでもその悩むことを前向きに捉え直すきっかけになれたら。本当に嬉しく思います。

# 最後に

## 書いたのはこんな人です

マネーフォワードという会社で良いチーム作りをする人です。

## Twitterやってます

気取らない等身大のことを呟いてるつもりなので、興味が湧けば是非フォローください。

https://mobile.twitter.com/chihirotezuka






いいなと思ったら応援しよう!