![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35898695/rectangle_large_type_2_61eebc2158d0aa481002df0c953ac577.png?width=1200)
ポタリングおきなわサイクルベース🚴♀️ 〜eバイクで石垣島さきっぽまで行ってみた〜
こんばんは\(^^)/
うちの食器棚に住み着いたアシダカクモに害虫駆除を期待して砂糖水をあげはじめた柴田です。
石垣旅の記録でチラッと紹介したアシスト付き自転車。
これだけ旅してるくせにまだ車の免許をとってない私は
バスの少ない島で気になる場所を制覇するには自転車しかないな、と思って電動自転車を借りて
滞在していた美崎町から最終地点は石垣最北端の平久保崎灯台を目指しました!
自転車を受け取る待ち合わせ、
なんと朝8時半。
完全夜型で石垣島でも調子こいて深夜まで泡盛せんべろ飲みしていた私にとって8:30はまだ…
とにもかくにも石垣島健康ライフに切り替える為にも今日は頑張って漕ぐぞ!目を覚ませ!汗をかけ!と気合を入れて出発🕺
ポタリングおきなわオーナー川満さんのチームのウェアを貸してもらって写真撮ってみた
けど、
これであちこち周るのはなんだかさすがにやりすぎじゃないかと思ってすぐに脱いでリュックにしまったw
今回私が乗ったのは
パナソニック ジェッター2020モデル
ってやつらしいです。
こういう自転車、eバイク ともいうんだね。
最大走行距離は80キロメートル。
となってはいるけど、
多分これはフルでアシスト使ってた場合にこんだけ走れば充電切れるということ。
漕ぎはじめは特に、
普段アシスト付きに乗り慣れてないもんだから
もうスイスイのラクラク。
これどこまででもいけるじゃん!余裕!( ´Д`)y━・~~
ってキブンで前日飲んだくれていた美崎の飲み屋街を爽やかに疾走して
ちょうど運動会が始まる小学校を通り過ぎ
商店を見かけてとりあえず水を買っておこうと駐輪。
そんでリュックの中を見て崩れ落ちる。
財布がない
まじかよ。途中ランチとかもする予定だし
絶対のどかわくし
さすがに無一文で最北端を目指すのは、、、
いやぁいろんな人に話しかけてなんとかなるだろうけど、それはまた別の挑戦になっちゃうよな、、
とか葛藤したのちついに決心して戻った。
この時点で11キロ走ってる。。
めちゃくちゃ簡単に進むから。。
部屋戻って、またこの学校まで来てなんやかんやで9時半くらい。ロスったー
財布を確認して、水飲んで、再出発。
(ちなみに電源入ってない自販機めっちゃある↓)
さて最初にeバイクを停めたのは
バラビドー観光農園。
通りがかりの「生ジュース」の文字に
朝ご飯がわりにこれだ、と思って入ってみたの。
ボタニカルな風景に癒されつつパインジュースを飲んでたけど
めちゃくちゃ蚊に刺される女、ここでも5、6箇所あっとゆうまに刺されてかゆいかゆい…
あんまり落ち着けずにまた漕ぎ出した。
ここでGoogleマップを開いて北への行き方を確認したら、すごい名前を見つけてしまった。
自由な旅人の成れの果て?!
私のこととしか思えないそれは読み間違えだったけど、
自由の果ての旅人の村
魅力的すぎるよな。
少し遠回りになるけどこれは気になる。
でも明日からバスと徒歩だけじゃたぶん行けないよな。と思って、せっかくeバイクに乗ってるんだし覗いてきた。
お店とかじゃなく、どうやらキャンプ場っぽかった。
近づくと、なつっこいのか、縄張り守ってるのか、この鳥がガーガー出てきてずーっと追いかけてくる。
キャンプ場ならまぁ入ってもあれかなぁと思ってこのへんから覗いただけで引き返したんだけど、
あとでHPを見てみたらすごく素敵で…
ちょっと見てみて!
https://yuuma7.com/chai/
次回はここにも泊まるべきだと思った。
そのあとはしばらく漕いで漕いで
石垣島の気持ち良い大自然サイクリング
坂道でHighって1番強いアシストも使ってみた。
少し漕いだだけでもぐんぐん押してくれるから
うげー上り坂だー! と思ってもいつの間にか坂が終わってる不思議なかんじ。
とはいえ、もちろんあくまでも「アシスト」だから漕がないと押してくれない。
坂道だとそこそこ強く踏まないと「踏んでる」認識をされないから助けてもらえない。
ちょいちょい眠たくなってたから、ぼんやりしながら 漕ぐ気力はないと進まないんだなぁ〜 と当たり前のことを思ってた。
そんなこんなでひといきつきたい頃丁度マップに出てきた
笑顔の畑 (11時頃)
口コミを見ると「教えたくない」と書いてあるくらい高評価。お昼にはまだ早かったけどここにも寄ってみた。
到着すると「準備中」の看板が。
あーまだやってないのね、と思いながらもその敷地にすでにヤギを見つけてウキウキだったのでeバイクをとめてヤギと遊びにいった。
ちなみにeバイクではその日の走行距離を記録したかったから完全には電源を落とさないけどノンアシストの状態でとめておく。
そもそも運転中も行きは電池の減りが読めなかったから
坂道以外はほとんどノンアシストかエコで走って、ほんとにキツい坂だけオートやハイをつけて、だいぶ節約していた。
no assist < eco < auto < high
で選べたはず🌱
エコモードは優しいアシストが漕ぎ始めとかきつそうなときだけ入ってくれるかんじ。
ハイは坂道も登れるパワーで、オートにしとくとそのどっちかを勝手に使い分けてくれるんだけど、ギアが重かったり漕ぐ勢いが強かったりすると
ずっと坂道かと勘違いしてハイのパワーを出し続けてくれるので気づいたら意外と電気くってる…ってことにもなるらしい。
ヤギと戯れはじめてすぐ車が入ってきて、お店のおじちゃんだった。
「いいよー!あけますよー!」
って。早いけどあけてくれるらしい。👏
そして中に入れて早速目についた
生酵素ドリンク
をいただいた。
生酵素って。いかにも二日酔いに良さそうだしデトックスすごそうだし運動の日に最適だよね?
で、生酵素ってなに?????
そこのお店のは、100%その敷地で育ててる植物からとれた生酵素らしくて、
炭酸割りにしてもらったけど飲みやすい!
ゲームばりに体力が回復した気がした。
テッテレーーー🔋
一休みしたらおじちゃんがいろんな動物たちを紹介してくれてコヤギやアヒルたちと遊ばせてもらった😍
↓売り物食べちゃってひっぺがされてる😂メェェェ
餌も渡してくれてアヒルたちが群がってきて私の手をガンガンつつきながら食べてた😂
孵化する寸前の卵も!これは貴重!(食べないよ?)
暖かくて、耳に当てるとコツンコツン頑張って割ってるところ😍 コツコツ、ピヨピヨ、聞こえて、姿は見えなくても愛おしかったー💕
「姿」にこだり強めの奴もいた
こういうミュージシャンや俳優いるなー😂
どうやったらヤギにこんな髪生えるの???
ちっとも目が見えないし、笑った!
そんなのほほんなカフェをあとにしてまた田舎道
あちい。頭がバカになりそうなくらい熱くなってたから、このあと日除けにちゃんとヘルメットをかぶりだした。
牛に会えたり川があったり気持ちいい道でちょこちょこ止まりながら、昼食はこれまた地図で見かけて気になった「ヤスとカマーの店」を目指す。
わりと走った。
このへんからお尻が痛くなってきて中に自転車用のお尻にクッションがついたようなパンツを履く。
ヤスとカマーの店 到着!(13:20頃)
雰囲気がいいよね
スタミナそばってのを頼んで、私は完全に焼きそばをイメージしてたから汁に入ってたのは意外だったけど味はわりと想像通り!
麺もたっぷり入っててがっつり\(^^)/
お腹いっぱいになったし、地図見てたり写真撮ってたせいでほぼゼロになってた携帯の充電もさせてもらって30%くらいに復活!
途中鍾乳洞の入り口まで寄ったりしながら
灯台までもつかなー?
めちゃくちゃ携帯つかってる🤣🤣
だっていい景色めっちゃあるー😂絶景の暴力
石垣はやっぱり晴れてたら緑も海も最高にきれいですね。
なんやかんやしながらほぼ最北端について、灯台の前に最後に寄りたかった馬の牧場に到着!
ああ立派!馬の筋肉ってなんでこんなに美しいの?
馬はもちろん、犬も子供も可愛かった☺️
ここのご夫婦、元々お互いに馬関係の仕事していたところで知り合ったらしくて
馬と家族と暮らせるってお世話大変なんだろうけどめっちゃ羨ましいからとりあえず馬牧場でバイトするとこから始めてみようかと思った柴田でした。
そして
時刻は 16:10
ついに最終目的地
平久保崎灯台
到着ー!!!
下半身終了のお知らせ📢
これしっかり晴れてたら最高の景色だろうな
…でもそんなことよりケツがいたい!
という状況だったけどなんせ無事到着したので地べたで水を飲みながらパラグライダーを眺めてた。
乗りたい。今度は空を飛びたい。。
ただ、お尻以外
体力的には、途中途中遊んでたせいもあってかすこぶる元気。柔らかいソファに座ってならまだまだあと倍でもこげるぞ、というかんじでした。
また癒しの景色を通りつつ、
もうアシスト使いまくっても大丈夫な距離だと思ったのでずっとHighで走るという無駄遣いをしながら伊原間郵便局というところまで行って、終了☺️
帰り道に見た時点でなんと
走行距離70キロを越えてました!
eバイクすごい!!
それでまだ電池が半分以上残ってるから
私と同じくらいの節約量で走れば140キロは走れるね。(先にお尻を鍛えたほうがいいかも…)
いろんな場所や景色を発見して、
風を感じて、体を動かせて
eバイクと共に素敵な一日を過ごせました\(^^)/
石垣島に行ったら是非あなただけの観光ルートを作ってください🏝
eバイクでなら遠くまで行けるのに小さな発見もできて気になった細い道にも入っていけてダイエットにもなるだろうしめっちゃいいと思いました👍
今回お世話になったのはココ↓
🚴♂️ポタリングおきなわサイクルベース🚴♀️
レンタル料金:8時間で6600円税込。
(配達回収の場合2000円追加で税込8800円)
★2日目からは500円づつ割引き
ガイドサポートつきグループライドライドは10000円
5名様以上 要相談。
住所/石垣市平得6ー2
営業時間/平日9時から17時
店舗定休日/土日
レンタルの受け付けは年中無休
電話番号/09079217349
eバイクの他にもsupやカヤックツアーもしてるみたいさ〜🌴
いいなと思ったら応援しよう!
![旅人Chihiro Shibata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26499465/profile_7961492828a4bbfd508eb49c6ab09ae8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)