見出し画像

ザグレブに秋が来た

ドーベルダン\(^o^)/カコシー?
ザグレブに何日もいるから、メインは英語で話してるけどさすがにクロアチア語も少しずつわかるようになってきた!

ところで前回の記事で気づいたけどノートってコメントも書けるのね!ありがとうございます☺️

最近は毎日昼頃まで眠って、公園行って、買い物行って、新しい友達つくって、いつものバーにほぼ毎日顔出して、、
レージーな日々をおくってる。そのタイミングを待ってたかのように、ここについたとたんに珍しく風邪をひいてぐっすり眠って2日で治った。
休息をとるタイミングも空気読んでくれる身体。


リクエストもあったのでスタディオンマクシミールにもサッカー観戦に行ってきた!

このスタジアムは、よく行く市民プールのすぐ近く。
なのでよく通るんだけど、今回の試合で初めて中に入った。
結果から言うとZagreb勝ってたし、一昨日のチェルシー戦でも勝ってたし、強いんじゃない??🤩

サッカー正直よくわからないのだけど、スタジアム行ってビール飲んだり熱狂の中にいくのは好き。

安い席は40クーナで買えたので、800円しないくらい!
思ってたより安かった\(^o^)/
気軽に皆が観に行けるものなんだね。

こないだずっと観たかったマイティーソーの新作を映画館に観に行ったときも大人2人で95クーナだった。
日本の一人分じゃん。こっちにいる間にもっと観に行こうーっと。
大好きなクリスがかっこよすぎてマイティーソーはほんとに2時間ずっと叫びたいくらいたまらなかったけどこれ語り出したら五千文字くらい書きそうだからやめとこうね。

とにかくスポーツや映画やアートを国民に気軽に触れさせる国はいいよね。育つよね。
とりあえず激安なら学生でも子供でも観に行って感覚が育つし夢が生まれるんだから、そこは国や企業ががお金を出して未来のために耕すべき。目先の儲けだけしか考えない結果スッカスカ…

話が大幅にそれたけど。

その40クーナの席は入り口も1番奥の3棟?みたいなところで、そこから1番上まで結構登る。
入る時スタッフに身体検査と荷物検査されて、飲み物持ってるとそこで回収される。
知ってたけどバレないかなーと思って一応ビール持っていってたけど結構しっかり調べられて無理だった。

入り口の床に置いておかれて帰りに回収するか、一番上の階のバーでプラスチックカップをゲットしたら移し替えて持ち込めるんだけど、
エレベーターもないのにコップ取りに行ってわざわざ一階まで戻ってきて移し替えてまた上に…なんてよほどのケチじゃないとしないだろう。

…した。

と言いたいとこだけど普通に上のバーで買った。

結構のぼる
1番安いの買ったけど読めないから入り口スタッフさんに全部聞いて進む


ちなみに帰りに飲み物置いておいたところを見たけど、しっかり誰かに飲まれてた。あけてなかったビールが空き缶になってた。笑  
でしょうね、あのノリじゃビール見つけたら誰か飲んじゃうよね。

1番上から客席に出ると自由席で別にどこに座ってもいいんだけど、ほんと〜にイスが汚い。

土埃みたいな汚れがたくさんだし、しみだらけだし、皆椅子の上も歩いて通るし掃除なんか一生してないのでは?
白い服で着て座らないほうが良いと思う!
ちなみにトイレも汚いし紙ないしトンデモ臭かった!

スペインやモロッコいったあとだと比較的クロアチアは清潔な気がするんだけど街の方はやっぱこんなもんなのかな。

こうゆう大きいとこってテンションあがる。
地元の子供達がとにかくこの場で盛り上がってて、下から聞こえてくる応援の掛け声にあわせて歌ってて、
プレイ中も点が入ったり良いプレイがあると歓声あがっていた。

試合前も爆竹みたいなのを鳴らしながら、随分遠くから応援歌を歌いながらスタジアムに向かう団体がいたり、皆青い服を着てたり、お祭りみたいだった。試合前後はいつもスタジアム周りのバーが人で溢れかえってる。

我らがキングカズがかつて所属していた
ディナモ・ザグレブのホームです。



私はそれを知らなかったから、前にレストランで元ゴールキーパーやこっちのサッカー選手達に会った時に「三浦を知ってる」って言われて「ふぅん、サッカー業界せまいなぁ」と思ってたんだけど。同じ時期にプレイしてたってことならそりゃ知ってるよね。

私はリアルタイムに熱狂してた時代ではないけど
昔、空港で見かけてうちのお母さんが興奮してたのは覚えてるし、カズダンスもかろうじて知ってる。

一緒に試合を見たクロアチア人は「皆ミウラが大好きだった」って言ってたし、他の友達も皆名前を知っていた。他の国で日本人が愛されるほど溶け込んでるって、かっこいい。

このとき一緒に試合見た人も、ネットでご近所さんたちにテキトーに声かけて来てくれた人なんだけど、
この人がこの日以降、映画館とかなんか子供の遊び場みたいなとことか色々連れて行ってくれて
ザグレブはもう行き尽くしたわと思ってたのに知らない場所が結構あった。

恋愛博物館やいろんなミュージアムに大聖堂にマクシミール公園やブンデクの湖、少し離れてプリトヴィッチェナショナルパークとかがザグレブ観光客の有名な観光場所だと思うんだけど。

ぜんぜん知らなかった、こことか。
アマジンガ

日本にもありそうで特別ザグレブで行くべき場所ではないから誘われないと行かないけど、
めっちゃ汗かいて楽しんじゃった。

完全に子ども向けの、体を使って遊べるゲームがいろいろある施設だけど、大人二人できゃーきゃー。

クライミングのもハーネスつけてても上から飛び降りる時壊れないか心配でちょっとこわいし、レーザー銃でサバゲーみたいな遊びでポイント稼ぐやつも同じ時間帯に入れられた皆でやるんだけどすぐどこかから撃たれる。めっちゃしゃがんで、走って、叫んで、必死。

終わって得点見る部屋に行くと一緒に戦った子供たちに「ねえめっちゃやられたんだけどあんたに!よくやったね!」みたいなこと言われて😂 

車同士でクラッシュしたり回転するだけの乗り物も子供達に全力でぶつかるのが楽しい。
運動になるし子供達のいい笑顔見れるし良かった:)

大人達は外のテラス席でビール飲んだりピザ食べたりしてて、子供達を遊ばせてる間にお母さんお父さん同士はここで過ごす日曜日
ってゆうZagrebファミリーライフが見れた。


歩いて周りきれる小さな町
近所の公園


本のfestivalやるっていうからボタニカルガーデンにも行って来たら「ポスターの間違いでここではやってない!」とか言われてそんなことあんのか🤣て吹いたけど何故か入場料無料で、素敵な朝をそこでお散歩して過ごしたり。

帰るとこあると平和ですわ。
旅の合間の1ヶ月とかならこうゆう平和も大好き。なぜか3ヶ月ともたずに知らないところに行きたくなっちゃうんだけども。


ところでそんなこんなしてると、ただ暑すぎて家にクーラーがなくて死ぬかと思っていた季節がもう終わっていて、気づけば日がだいぶ短くなっている。

モロッコやスペインに行く前のここは夜の10時くらいにやっとこの空だったのに、
今は夜7時くらいでもう空が焼け始まる。
8時頃にはこんがり。10時なんて黒焦げ(闇)。

晴れしかなかった夏と違って天気悪い日もあって、太陽出てないと寒いしもう。唯一あったかめのガチャピンみたいなパジャマと厚めのデニムワンピをジャケットがわりにして毎日それ着てるよね。他のが全部超夏用!だから。

ヨーロッパの暑い街まわってるあいだにベストな海生活時間を過ぎてしまったのかーー!
と悔しがってみるも、フランスでもスペインでもモロッコでもわりと海で泳いだし
ブラチ島でのキャンプ生活中なんて毎日海の横で寝て目覚めてジリジリの日差しと戦いながら宝石みたいな海で身体を冷やしていたじゃあないの。どんだけ夏が欲しいのか。

でもそれが私。常に夏を追いかけたいし海がすぐ恋しくなるこれはもう、、なんでだろ?
蠍座だからお水好きとはよく言うけども

というわけで、体調も完全に復活したし次の旅先までまたちょっと海のそばで過ごします。大好きなブラチ島にブラブラカーで出戻り!
そっちにも泊まれる家があるのでね。

女ばっかり4人でのシェアライドでsplitという港町まで行って、ボルに直接いける15:30のフェリーに乗ってあっちゅーまに楽園\(^o^)/

私、ボルはこの夜の時間も好きなの!
こっちはまだ空気もあたたかくて、ほぼ裸で転がっててもまるで宙に浮いてるみたいな気持ちよさ。

なんの摩擦も感じないピース。
ラキアっていうこっちのグラッパみたいなお酒も友達が良い〜やつを持ってて、他のお酒やバーの盛り上がりに疲れたらただ海辺に転がってそれをクイっとするの。最高〜☺️


さてまた夏が始まります。

いいなと思ったら応援しよう!

旅人Chihiro Shibata
よろしければサポートお願いします! また旅に出るときちょっとでも安全な旅資金および今夜のビール代にさせていただきます。できたらドローンも買いたい! 旅先でのお仕事依頼もお気軽にコメントください🕺