
子どもの習い事 体験レッスンで大切なこと
東京都調布市リトミック講師の
うおつちひろです。
みなさんは、お子さんの習い事を検討する時、
ぜひ体験レッスンに!
という言葉と共に、応募されることはありませんか?
そして、いざ、体験レッスンに参加してみた時、
お母さま、お父さまとして、
どのような視点で、レッスンをご覧になるでしょうか?
子どもは楽しんでいるかな
みんなの輪の中に参加できているかな
泣いてママから離れないのは
どうしてーー💦
など、子どもの様子をしっかり見ておられるのではないでしょうか?
でも、ちょっと自分のことを考えてみてください。
始めてのお教室で、初めての先生に会うこと
お母さん自身も緊張されていませんでしたか?
4月に体験レッスンに来られた方で、
娘さんがお部屋のドアから1歩の入って来ないことがありました。
お母さんも「どうして入らないの?」と少しお困りの様子でした。
レッスンの後、
お母さまと少しざっくばらんなお話をさせていただいていると、
その娘さんがニコニコと私に手を伸ばして、少しおしゃべりし始めました。
そう、お母さまも初めての場所に、
緊張されていたのです。
お母さまが緊張してしまうのと同じように、
お子さまも初めての場所では、
いつもと様子が違うのも当たり前。
体験レッスンでは、
お子さまの様子をみるのではなく、
お母さまお父さまが、
「この教室で、この先生のレッスンで、
子どもの成長が見たい!!」
と思うかどうかを大切にしてほしい
今日は、10年前、私が母として
始めてリトミックレッスンを体験した日
です。
あの頃の日記には、
「娘は楽しそうでした!」と書いてありました 笑
それまで、
大手の音楽教室のベビークラスのレッスンを体験し
子どもの楽しそうにはしていました。
が、自分にしっくりくるものがありませんでした。
しかし、
その時体験したレッスンでは、
「ぜひ、この教室でリトミックのレッスンを、
娘に受けさせたい!」
と感じたことを、今でも鮮明に覚えています。
10年経った今、
娘は、
音楽を自分で楽しみ、
自分の気持ちを素直に回りに表現できる子
に育ちました。
それは、リトミックのおかげです。
そんな経験を、
これからのお母さまたちに、
これからの子どもたちに
体験してもらいたいと思います。
そんなレッスンを届けていきたい
と思います。
今日、体験レッスンに参加された
お子さまとお父さまお母さまは
最後に、「私たちも楽しかったです♪」
とおっしゃって、入会をご希望いただきました。
お母さんが楽しい!
と感じる感覚も大切です。
ぜひ、私のリトミックレッスンも
体験してみてください♪
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
\受付中の担当レッスン/
ORINAS Music Room
〈ベビークラス〉 新規募集中!
2023年度生 生後6ヶ月から
木曜日 10:00〜11:40
〈STEP 1〉
2022年度生 今年2歳を迎えるお子さま
木曜日 11:00〜11:50 満席🈵です
〈STEP3〉 新規募集中!
2021年度生 今年3歳を迎えるお子さま
木曜日 15:15〜16:05
〈場所〉
ORINAS Music Room
京王線調布駅東口約5分
〈費用〉
2,200円
※公式LINEご登録でクーポン割引特典あります!
お問い合わせについては、
ORINAS Music Roomの公式LINE
より承ります
#リトミック
#リトミック教室
#子どもとおでかけ
#初めての習い事
#調布習い事
#調布リトミック教室
#リトミック研究センター認定教室
#ベビーリトミック
#0歳習い事
#1歳習い事
#2歳習い事