【自己紹介】 伊塚ちひろ
はじめまして。
社会人芸大生の伊塚ちひろ(いづか ちひろ)と申します。
「芸術作品のさまざまな『美しさ』を伝えたい!」
「まだ知られていない作品を記録したい!」
そんな夢を諦められず、アートライターとして活躍するためにnoteを開設しました。
遠くない将来、このページにたくさんの実績記事を掲載できるよう頑張ります!
(2024/04/20 追記)
経歴
アートライターとしてのコア
①古今東西の芸術作品を紹介し、その「美しさ」を伝える
世界にはたくさんの芸術作品があり、それぞれに「美しさ」が存在します。
「美しさ」とは「綺麗さ」という意味に留まりません。均整の取れていないものや、理性的に読み解けないものにも「美しさ」は確かに存在します。
それらを読み解き、魅力を伝えること。
そして、直接鑑賞できる作品に関しては、観てみたい!行ってみたい!と思える記事を執筆します。
②まだ「芸術作品」と呼ばれていない作品を記録する
「芸術作品」とは、権威ある作家の作品のみを指すものではありません。誰の手によるものであれ、どんな形式であれ、創作されたものは全て作品です。
しかし、それらの多くが、自らを芸術作品だと気付くこともないまま消えてしまっていることも確かです。
そのような作品が確かに存在していることを、作者の思いと共に残すことで、さまざまな芸術作品の在り方を提示します。
作成記事
現在アップロードしている記事は以下の通りです。
◾️「ゆるっと知る絵画」
私自身が直接鑑賞した絵画を取り上げます。
作品背景など、詳しすぎず、ちょうどいい「ゆるっと」した知識を織り込んでいます。
絵画に興味はあるけど難しそう、と感じる読み手に対して、プラスワンの知識と共に絵画鑑賞を楽しんでもらうことを目的としています。
◾️社会人芸大生
社会人芸大生になった経緯、実際どう?な実情や日々の勉強についてなどをまとめていきます。興味はあるけれど…と悩んでいる方の参考になることを目的としています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。