![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101133499/rectangle_large_type_2_900c42043459a2db70ae62439dec98e1.png?width=1200)
大切にしている2つのことば
こんにちは、トミモリです。
今日は「私が大切にしている幸せについての考え方」というお話です。
あなたは、幸せになりたいですか?
•••と言われると、多分多くの人が
「幸せになりたいです!」と言われるのではないかと思います。
もしくは、
「もう十分幸せですよ」
と言われるような人もいるかもしれませんね。
そんな幸せですが、人それぞれ幸せの形はあります。
あなたにとっての幸せな状況が、
隣の誰かにとってはそこまで幸せではない、
ということもあると思います。
例えば、
「とにかくお金はあればあるだけ幸せだ!お金で大体のことは解決できる!」
という人もいれば、
「お金のための仕事に自分の時間を犠牲にするなんてとんでもない、自分が自分でいられる時間が何よりも大切だ!」
という人もいます。
また、
「お金がなくても、家族と一緒に笑って過ごせたらそれだけで十分だよね!」
という人もいます。
幸せはどの人にとっても同じ形はなくて、
その人その人にとっての形があると私は思っています。
そして、その
「自分なりの幸せ」を目指してみんなが色々なことをしたり、
そこを基準にして行動してみたりしているのではないでしょうか。
そんな幸せについて、私が今大切にしている二つの言葉があるので今日はご紹介します。
一つ目が、
「幸せは、それを求めるもののところにやって来るのではない。
幸せは、それを感じることのできる者の傍に、あり続けるのだ。」
です。
多分、
「幸せが欲しい、幸せになりたい!」
と言っている人は、
『今、私は幸せではない』
と感じていると思います。
でも、幸せってどこからともなくやって来るものではなくて、
待っていたら誰かが勝手に自分を幸せにしてくれるわけでもなくて、
今すでに持っている幸せを、いかに感じることができるのかが大切だったりします。
今がたとえ、自分が思っている
「こうなったら幸せです!」
という状況から程遠いとしても、
きっと今の日常の中にも、ささやかな
「嬉しい」
「楽しい」
「ありがたい」
そんな気持ちは感じられるわけで、
そう言ったささやかな気持ちを大切に感じられる人が、
最終的には
「なんだかんだ言っても、私の人生幸せだったな」
と言って最後を迎えられるのではないかな、と思っています。
今持っていないものを
「持っていない、欲しい!!」
と思うよりも、
「持っていないものも欲しいものもあるけど、でも今もそれなりに幸せだよね」と思えるような暮らしができれば良いのではないかな、と。
そんな気持ちにさせてくれる、言葉です。
もう一つの言葉は、
「人生は、幸せになる方向にしか進んでいかないから大丈夫」
というものです。
これは、何かチャレンジしようとしたりとか、やってみたけど失敗した時に思い出している言葉です。
そこまでの過程でどんなことがあっても、
うまくいかないことがあっても、
「時間無駄にしたわ〜」と思うことがあっても、
「他の人と比べてなんて私は結果が出ないんだ•••」と思っても、
『最後には私の人生は幸せになるのだから大丈夫』ということです。
何の根拠もないんですけど、
「まあ、最後には幸せになる方向にしか行ってないから、大丈夫!」
と思えると、
なんだかやってみたいと思ったことに、挑戦出来そうな気がしてきませんか?
自分の人生は、なんだかんだ自分が選んで、自分が作っていくものです。
生きていく中で、
周りの人の意見に影響されたり、
「これしか選択肢がない」と思い込んだり、
「そんなの無理だよ」と言われて諦めたくなったりしますが、
なんだかんだ、それを選んでいるのは自分です。
だから、最終的に「自分を幸せにする」と選んで決めるのも自分です。
また、
「良い人生だったな」
「やりたいことは大体やったな」
と思えるように過ごすことを決めるのも自分です。
だから、
「私の人生は、最終的には幸せになる!」
と決めて、進んでいける自分でありたいな、と思っています。
ということで、今回は私の幸せについて今大切にしている2つの言葉についてでした。
何かの参考になれば嬉しいです。