見出し画像

行き詰まっていると感じる時に試してみたいこと

こんにちは、トミモリです。
今日は
「自分で何もしない時間を意図的に作ろう」
というお話です。


あなたは今、忙しいですか?
そんなふうに聞かれた時に、
「今はちょっと暇なんだよね」
と言ってくれる人は、
なかなかいないのではないかなぁと思いますが、あなたはいかがですか?

毎日なんだかんだと日々に追われて、
放っておくと次々やることが出てきてしまう。
そんな生活になってしまっていませんか?


もしくは少しできたすきま時間に、
つい本を読んでしまったり、
動画を見たり、
なんとなくスマホを開いて検索したりしていませんか?


今の現代人は昔の人に比べるとやることがたくさんあって忙しいのではないかと思います。

それは実際、昔に比べてやるタスクの量が増えているということもありますし、
このくらいはやるのが普通だ、と言う情報が入ってくることが増えたと言うこともあります。

または少し空いたすきま時間にできることが増えてもいますよね。



人間は
『何もやることがない』
と言う状態になると不安になってしまう生き物なんだそうです。


例えば、もし
「今からあなたは働かなくてもいいですし、家事もしなくてもいいです。
この先の生活費は毎月振り込みますので、あなたは何もしないでください。」
と言われると、


最初は開放感があってとても気分が良いかもしれませんが、
段々と何かしたい気分になったり、
なんとなく不安になってしまうそうなんですね。

あなたはイメージしてみるとどうでしょうか?



なので、今でも人間はちょっと手の空いたような、何もやることがなくなった時間に、
ついスマホを見たりとか、動画を見たりとか、してしまうんだそうです。


そして、そういったちょっとしたすきま時間にできることが今はたくさんありますよね。


スマホでできることは、
面白くて、自分の良いタイミングで見れて、
なんでも調べることができて、本当に便利な道具だなぁとは思いますが、

反面、常に何かの情報だったり、脳への刺激だったりと、
そんなものにさらされているそういうことだったりもします。


少し自分のことを考えてみていただきたいのですが、
お風呂にぼんやり入っている時だったり、
トイレに入っている時だったり、
もしくは起きてすぐや、夜寝る前のウトウトしかけている時だったり、

そういう時に、何か自分にとってすごく劇的なひらめきが降りてきたことってないですか?


ふっと気が抜けた時、何もしていない時、そういう時に
「これは、こういうことだ!!」
と自分ではそれまで思いもよらなかったようなものが
ひらめいたりすることがあります。


そういう自分にとっての革新とも思えるようなアイデアは、
実は脳がぼんやりしているときに閃きやすいと言われています。


このぼんやりとした状態というのが、
「デフォルトモードネットワーク」
という脳の状態になります。

この状態では、脳内でのアイデアや関連情報の結びつきが自由に形成されやすくなったり、
新しい発想やひらめきが生まれやすくなるとされています。


また、集中して考えたり色々なところに気が散っているような状態は
常に脳に負荷がかかっています。

ぼんやりとした状態になると、その負荷が緩和されて脳がリラックスした状態になるんですね。


そうした時に脳内で自由に情報を結びつけたり、これまでになかったアイデアが作られたりする
"余裕"ができるということなんです。



そういった、外側からの刺激がない、
ぼんやりとした状態を意識的に作ることで、

普段何かを解決しようと頭を絞っているときには出てこないような、
新しいアイデアが出てくる余裕を作ることにつながったりします。


ですので、もし何か新しいアイデアや解決方法を求めているのであれば、
常にスマホを見ていたりとか、無理にアイデアを絞ったりするのではなくて、
意図的にぼんやりする時間をとってみることが有効なことがあります。


あなたは、ぼんやりする時間を持てていますか?

もし、今、考えに行き詰まっていたり、
どうしたらいいのかわからない問題を抱えていたりするのであれば、
意図的に何もしない時間を作ってみませんか?


スマホを置いて、散歩に出掛けてみたり。
財布だけ持ってカフェに入ってみたり。
目的地を決めずドライブに行ってみたり。
もちろん、出かける時間がなければ、
手ぶらで窓際に行って、窓を開けて深呼吸でも大丈夫です。


背伸びをして、息を吐いて、息を吸って。
自分の中の、考えすぎている頭の言葉を少し止めてみてあげると、
新しい言葉やひらめきが出てくるかもしれませんよ?


意識しないと何かを詰め込んでしまいがちですので、
まず今日このあと1分からでも、
少し自分のためのぼんやりする時間を作ってみてはいかがでしょうか?


いいなと思ったら応援しよう!