見出し画像

ガチャ姐ならちーの商店街クエスト

こんにちは!山梨をこよなく愛する大学生ならちーです!

夏休みも終わり、大学での授業もスタートしました。
「夏休みの思い出なんですか?」と言われたら…こう答えます。

「わたしの商店街クエストだなあ」にこ

そう、今年の夏休みわたしは焼津の大ファンになってしまいました。
そんな思い出をnoteに綴ろうと思います。

少し長くなってしまいますが、お読みください📚


🌟「わたしの商店街クエスト」とは?

 9/3(火)から9/8(日)静岡県焼津市で5泊6日滞在し、探求する全国の大学生を対象としたサマープログラム。焼津駅前通り商店街を舞台に「焼津の資源・課題」と「自分の好き」を掛け合わせた、月3万円稼げるビジネスプランを考えるというのがイベントの目的である。


🌟自分の力と探求の力を試しに

 山梨県で私が所属している10〜20代を中心に地域の魅力発信と課題解決に取り組み、地域貢献を目的とした任意団体トップファンやまなしで関わる仲良しのたいきが運営しているということでこのイベントを知りました。 
 これまで高校の地域探求のサポートや学生団体での高校生向けのやりたいこと実現プロジェクトを運営してきた。最近、サポート側になりすぎている。

「そうだ、プレイヤーになろう」

 私は、これまで地元をフィールドにした地域活動しかやったことがなかった。自分の知らない地で、自分の力を探求の力を試しに行こう。そんな想いで飛び込んだ。

商店街をクエストした6日間を振り返って

 緊張して向かった1日目から…あーーーっという間すぎる6日間。全国から集まった12人の学生と過ごした6日間。
「初めて来たまち・商店街」を探索し、楽しみ、焼津の人と触れ合い
涙を流しながら、自分と向き合ったり企画を考えたり…

私は、『自分が考えたワクワクすることで地域課題を解決する』ことが大好きで今もこれまでも本気でやっていること。企画を考えて考えて…没…メンターの学生さん・焼津の大人の方々に本気のメンタリングをしていただき、3つの企画を捨ててやっとたどり着いたのがこの企画案でした。↓↓↓

🌟商店街に会いに来る「顔ガチャ」

商店街に買い物に来るではなく、「商店街に会いに来る」というキャッチフレーズ。企画を練る時…「焼津の資源・課題」×「自分の好き」これをテーマに焼津に来てからの思い出や感じたことを言語化し、沢山思考した。

商店街の良さってどこ?
→それぞれの想いの詰まったお店が沢山並んでいること、オーナーとFacetoFaceの関係で買い物ができること。それに付随して…お店への入りにくさもある、、。。

『さあ、どう解決する???』

私の好きなこと、好きなもの。

ワクワク感・面白さ・偶発的な出会い・人と繋がること、話すこと・人を繋げること・仲間と何かを創り上げ、同じ空間で共感すること

うーん。アイデアは一生思いつく。ここ数日滞在した焼津でこれから続けていくビジネスプラン、ベストアイデアはなんだ?

💡💡💡💡💡💡

『あっ!ガチャガチャだ!』(ピンときた❣)

💡💡💡💡💡💡


このガチャカプセルに商店街を彩る素敵な人の顔写真
話のきっかけになるトークテーマを詰めよう。

一つのカプセルに想いを詰めて…

実際にプレで作ってみたもの↑

商店街のお客さんが面白いと思って引いてみたら
知り合いが出てきた時の笑い

いつもは怖そうだと思っていたおじちゃんの顔の裏には
「恋愛相談に乗ります」の一言いやこれは聞いてみたいと足を運んで仲良くなる光景

このガチャを引きたくて焼津の商店街に足を運んでくれたお客さんの笑み

よし、想像できた、いける。コレだ。と思ったわけです。

5日目の最終報告会に向けて、企画を決めたのであれば何か形にしてから帰りたい!という一心でガチャガチャの中身を考え、プレ制作しました。

🌟最終報告会~ここから幕開け

最終報告会の様子

 5日間、自分と向き合い地域と触れ合い、生まれた企画案をいかに「これは面白いぞ」と聴いている方に思ってもらえるか。自分はワクワクしすぎている。なら大丈夫、そのワクワクを全力で伝えよう!と思い、トップバッターは少し緊張したが、なんとか少し笑いも起こり…自分なりのプレゼンをすることができた。


最終報告会の様子はYoutube(4:46~)より5分程度で発表していますので、気になった方は覗いてみてくださいネ!

来年の2月まで、走り続けます。ガチャ姐ならちーを応援お願いします✨
途中経過もnoteに綴りたいと思います。

🌟関わってくださった皆様へ

感謝してもしきれない!そんな方が沢山思い浮かびます。

最終報告会の集合写真

「わたしの商店街クエスト」という言葉を聴いた時、
焼津の方々の顔が頭に沢山浮かぶ。
一緒に切磋琢磨し、一緒に乗り越えた仲間の顔が思い浮かぶ。
本気でメンターをしてくれた運営メンバーの顔が思い浮かびます。
本当に、ありがとうございました!
…そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします!!!

思い出が詰まったこの地にまた戻ってくるねとつぶやいて車に乗りました。

「ここもわたしのアナザースカイ!!!」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
次の…秘密の「商店街ノート」について投稿します。お楽しみに🌸

ガチャ姐、始動。


いいなと思ったら応援しよう!