生きる?豊かさ?いかしあうってなんだろう?
今日グリーンズのランチ会で、いかしあうつながりデザインカードを使って「はじまりの問い」ワークをやりました!
(いかしあうデザインカードのはじまりの問いについて、詳しくはこちら)
はじまりの問いは3つ。
それぞれの問いに自分が感じていることを、ちょっとメモしていこうと思います。
1.「生きる」ってどういうことだろう?
私にとって「生きる」って、多分、地に足ついてるような感じ。
自分とつながっている、自分で意思決定している、自分の感覚に従っているとき。
何か役割を担っている、貢献している、そんな実感があるとき。
つながりの中で、活かされている感覚があるとき。
自分の経験が、何かに役立ったとき。
そんなときに、「生きる」を感じる、かも。
2.「豊かさ」ってなんだろう?
「豊かさ」は、満たされているような感じ。
自分のまちのすてきな場所を発見したとき。
干潟に降りてみたら、小さな生きものたちがたくさんいたとき。
そこにある生態系が、複雑な相互作用の上に成り立っていることに思いを馳せたとき。
音で世界を見てみたとき。
そんな、視点が増えたときに、在ることに気づいたときに、「豊かさ」を感じる。
大切にしたいって気持ちも、「豊かさ」につながっている気がする。
はじめて「豊かさ」という言葉が浮かんできたのは、昨年の夏、未来塾というイベントの帰り道。未来塾という大切な思い出があって、心が動かされることに、「豊かさ」という言葉を当てはめたくなった。
思い出でも、別の何かでも、大切にしたいっていう気持ちは、なんだか豊かな気がする。
3.「いかしあう」ってなんだろう?
いかしあうつながりあふれる世界になったらいいなー
って、私はよく言ってる。
でも、これっていかしあうつながりだよね!って思うことはあまりないと気がついた。まだ自分の言葉になっていないのかな?
「いかしあう」って、なんだろう?
その関係性にあることで、双方プラスの影響がある状態?
うまく補いあっている状態?
生きる、豊かさ、いかしあう、しあわせ、楽しい、充実、、、
それぞれ、同じようでちょっとずつ違う感じがあって。
そこに目を向けてみるのはおもしろかったし、どれも自分が大切にしたいことにつなげってくるから、これからどう生きていくかの軸になりそう。
他のワークもやってみたいな。