かぶのおべんきょう①〜株式投資とは〜
実は母が株式投資をやっているが、個人的にはこれまで一切興味がなかったので
実際手をつけてみようと考えたものの
全く何もわからない・・・Orz
今まで株式投資なんてやったことがない。
そもそも何を知るべきなのかすらわからない。
そんな中、google先生に教えてもらったサイトが以下
松井証券
ふむふむ、聞いたことのある証券会社だ。有名なところのはず。
というわけで、こちらのホームページの中にあった
はじめての株式投資
を参考にさせていただこうと思います!
株式投資について学ぶ
そもそも株式投資って何ぞ?
まずは、株式投資について知らないと。
あ、でもそういえば、この辺りは資格の勉強で習ったぞ・・・!
小さい頃は、
「会社って、社長がお金出して立てたんでしょ?」
ってずっと思ってたんだけど、株式会社ってそうじゃないんだよね。
基本的には、株主さんがお金を出資(カンパ)してくれて、
そのお金で事業を行う(活動する)らしい。
社長は株主総会っていう会議で株主さんが決めているらしい。
でもそれって、株主さんお金出すだけで何もできないじゃん。
なんかメリットあるの?って思ったらちゃんとありましたw
メリットその1 売却益
株は買うこともできるし、売ることもできる。
株って値上がりしたり値下がりしたりするから、
値段が安い時に買って、値段が高い時に売ることで
その差額分の利益がもらえるって感じらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1654498806197-zfhwom6lzV.jpg?width=1200)
株式投資の基礎的なところなので忘れないようにしないと。
メリットその2 配当金
株を買っては売りを繰り返すことも勿論出来るんだけども。
株を持ったままでも利益はあるとのこと。
株を会社の指定した日(権利確定日)に持っていれば、
会社ごとに1株あたり決められた金額をもらえるらしい。
これを配当金っていうそうだ。
なるほど、持ってるだけでもお金入るのは美味しい。
メリットその3 株主優待
ちひろが株を始めたいと思ったきっかけはコレ。
株主になってると、お礼として割引券とかサービス券とか
その他いろんなものをもらうことができるらしい。
勿論企業によって違うものがもらえるので、色々なものが手に入る。
これも、会社の指定した日に株を持っていればもらえるらしい。
なるほどね。大体わかった。
とりあえず基礎がわかったって感じ。
もっと色々調べなきゃ。