![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82445734/rectangle_large_type_2_de88fb6348dd0ff25cc6ee3e844dd327.jpeg?width=1200)
かぶのおべんきょう(25)〜用語全然知らんやんけ!〜
こんにちは。ちひろです。
株ー!カブー!っていう割に
用語全然わかってねぇやん!ってことに
今更ながら気がついたちひろちゃん。
用語を勉強するのにちょうどいいサイトあるかなーと
色々みてる中で、見つけました
いやJPXのサイトやん!
っていうツッコミはなしで。
たしかにここ以上のサイトってないと思う。
とりあえず今日知らなくて頭にハテナマークが浮かんだ言葉は
大引け(おおびけ)
・・・そこ。今更って言うな???
取引所の売買立会は、午前立会(前場・ぜんば)と午後立会(後場・ごば)に分かれています。前場の最後の売買を「前引け」ということに対し、後場の最後の売買を「大引け」といいます。
大引けでは多くの注文が集まり板寄せが行われます。大引けで形成された株価は当日の終値となるため、大引けの動向は多くの人の注目を集めます。
用語集|日本取引所グループ より
なるほど。確かに終値って大事だもんな。
どおりでよく聞くわけだ。
よし。勉強になった。
もう少し用語見たりして勉強しなきゃなぁ。