チャリで巡る!東京23区銭湯旅1日目まとめ(2018.11.2)
こんばんは!本日からスタートしましたこちらの企画、1日目が終了しました。
1日目の結果報告をします!
訪れた銭湯:9軒
総移動距離:24.9km
所要時間:9h
1日目から飛ばしましたw
もともと計画していた銭湯は7軒だったのですが、ちょうど通った道沿いに2軒の銭湯を見つけて、こういう時なじゃないとなかなか来ないよなと思って、プラス2軒寄り道しました。
1軒ずつ、写真+コメントで紹介します。
1軒目:杉並区 ・ゆ家和ごころ吉の湯
施設が大きくて、プチスーパー銭湯って感じでした。外にサウナ+3種類の風呂があります。
2軒目:練馬区 ・貫井浴場
食堂が閉まってたので、女将さんに「食堂もやってるんですか?」と聞いたら「あ、食べるなら開けますよ。何します?」「あ、そうなんですね。えーとじゃあナポリタンで」「ナポリタンってスパゲッティでしたっけ?」という会話が面白かったです。
3軒目:板橋区 ・第一金乗湯
リニューアルオープンしたのか非常にキレイな銭湯でした。
4軒目:板橋区 ・ときわ健康温泉
変わった風呂設備と休憩スペースに亀や鯉がいるのが印象的でした。
5軒目:板橋区・梅の湯
たまたま立ち寄った銭湯①。めちゃめちゃお湯が熱かったです。入るの諦めました(笑)
6軒目:板橋区 ・さくら湯
それなりに広くキレイな銭湯。女将さんの気まぐれで閉店時間の9時よりも早めに閉まる?
7軒目:北区 ・稲荷湯
映画テルマエロマエのロケ地になったという銭湯。玄関立派過ぎます。中の庭も素敵だった。
8軒目:豊島区・前田湯
たまたま立ち寄った銭湯②。花屋さんかと思いきや銭湯でした。
9軒目:豊島区 ・湯〜ゆランドあずま
自然豊かな銭湯でした。行けば分かります。
本日のベストオブ銭湯
今日行った中で一番良かった銭湯を発表します!
本日のベストオブ銭湯は・・・
北区・稲荷湯
設備は昔ながらなのですが、門構えが伝統的な造りをしていてすごく印象に残ったのと、やっぱテルマエロマエのロケ地ってのが話題性もバツグン。女湯の脱衣所から見える庭もすごい風情があるんです。
テルマエロマエのロケ裏話はこちらの記事をみてみてください!
ちなみに本日の宿は、CASTAMACAFE池袋になりました。
鍵付きの個室で、8時間1,600円くらいで泊まれそうなので、コスパ良しです!電源とWiFiもあるのでブログも捗りそう。
ではでは、明日もお楽しみに!
━━━━━━━━━━
■銭湯データベースサイト「銭湯千裕の風呂探し」もよろしく!
https://chihiro93115.wixsite.com/sentochihiro
■銭湯訪問の最新情報はInstagramで♪
https://www.instagram.com/sentochihiro_furo/
■銭湯ブログ一覧
https://note.mu/chihiro93115/m/m7b67243366b8
━━━━━━━━━━