
5月21日朝
特段早く起きたわけではないですが、noteをだらだら書く。
1週間あっという間
今週もあっという間に過ぎ去っていきました。早い!
最近、前の日に何やったのか全く覚えていないことが多々あります。毎朝チームで昨日何したかとか今日何するとか困っていることとか共有するんですが、3秒くらい無言になってしまいます。
今日やったことをちゃんと残してみようかな・・・。明日何やるのかはメモしているけども。今日やったことというか振り返りをしよう。
今日は起きれた
睡眠時間が特段長いわけではなかったんですが(6時間くらい?)、目覚まし前に起きれました。そこからうつらうつらしながらも、完全二度寝には移行せず、活動し始めております。
以前友達に「朝目が覚めて一回布団の中で伸びしたら普通に動き始める」って言われて衝撃を受けました。衝撃を受けました(大事なので2回書いた)。そんな人もいるんですね・・・。
私の場合、目が覚めてすぐ動き出しても(寝坊とかでね)、ふらふらしちゃって全然動けないので、これはもう体質なのかなとか思ってみたりします。
というか私毎日二度寝、三度寝しているんですけど、そういう人っていないんですかね?少数派?
モバイルディスプレイ
会社の人が、モバイルディスプレイめっちゃ良い、ということをおっしゃっていたので、先ほどぽちってみました。届くの楽しみ!
PCのモニターとしても使いたいのですが、SwitchでゲームするのでSwitchの画面としても使えたらなと思っております。わくわくする〜。
技術ネタ記事
「やったことをメモしておきたいんだけど、Privateにする内容ではないからPublicにしておこうかな」というレベルの記事、というかメモをどこに置くべきか問題。
技術ネタ記事は今の所Qiitaに全て置いてあります。Qiitaはあくまで技術記事の共有サービスなのでこのメモを置くのは適していなさそう。Zennはどうなんだろうと調べたら、Zennも共有を目的に置いていたので、Zennでもなさそう。
となるとやっぱり自分のドメインをとって公開するとか、はてなブログとかなのかな・・・。notionもありかな。とは言いつつ、notionはもう自分専用のPrivateな空間として取っておきたい気持ちもある。前にnotionの一部をpublicページにしたんだけど、結局うまく管理できていないし。
今年は技術記事はQiitaにしぼるって決めたんだけどな・・・笑。でも書きたい内容が変わってきたのでしょうがない。
でもなんかZennでもいいのかな・・・って気もしてきた。とりあえずZenn使ったことないし、Zennに書いてみようかな!今日書こう!
わかりみが深い
止まらない漫画家志望と漫画家の話 pic.twitter.com/FgWqTRhi2Z
— ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 (@nukosama) May 20, 2022
漫画家さんに限らず大事だよなと思いながら読みました。
私は「わからないことが分かるようになる瞬間がめちゃ楽しい」というタイプなので、仕事でもやったことがないタスクをとることが多いです。でもその時に不安な気持ちがないのかと聞かれると答えは「ある!(物によっては)めっちゃある!」。
それでもやったことがないタスクをとる理由は、今経験しておいたら来週にはできるようになっている、次同じタスクが出てきたら何も心配せず取り組める、分かるようになる1番の近道は(周辺準備をいろいろすることじゃなくて)そのものに直接取り組むことである、っていうことを今までの経験から知っているからかなと思います。
わからなくて不安なんだけどやってみる、を繰り返すからこそ、わからないけどやってみることが普通になっていくので、その中でも最初の一歩をどう踏み出すのかって部分になるのかな。一番むずいところだ。
それに、「やったことないのでやってみます」という戦法と、「余ったタスクで良いです」戦法をとる場合だと、半年後くらいにえげつないくらい知識差できちゃうっていうのはあったりしますよね。
(人と比べることではないから)今までの自分よりも、やったことがないことにチャレンジしてみる機会を10%でも多く持つ!という気持ちを持つことが大事なのかもしれない。自戒!
だんだん、ぬこー様ちゃんさんのお話とずれていった気がしますが、大事なことを思い出すことができました。感謝です。
脳がはっきりしていると長い
起きてから3時間後くらいからこの記事を書いているんですが、めっちゃ長い。内容もいつもより濃い。そして漢字も多い気がする。
今日から自炊スタート
ずっと自炊していなかったのですが、今日から再開しようと思います。昨日体重計に乗って、びっっっっくりしました。やばいとかそういう感情じゃなくてびっくりでした。ので、ダイエットもかねて自炊します。
しばらくは自炊日記でも書こうかなと思っております。予定です。予定は未定。