見出し画像

名前で呼ぶか、苗字で呼ぶかの境界線【ヤマシタのおたより#21】

友人知人、後輩同僚。
「どのようにその人を呼ぶか」がある程度自分にゆだねられている関係性のとき、その境界線が難しいなと思う。

正確に言えば、「周りの人の受け取り方」が難しいなと思う。

先輩や上司は、一択。
苗字+さん、もしくは苗字+役職名。
学生時代の先輩なら、当時のまま、呼べばいい。

それが同等の立場もしくは後輩になると、一気に選択肢が広がる。

たとえば、私は基本的に異性のことは苗字で呼ぶ。
学生時代からの友人なら、苗字の呼び捨て。
仕事関係なら、○○くん。
※女性の友だちは、99%、名前呼び捨て

会話のなかでも、「この間、坂谷に会ってんけどな~」「なあ須藤、ちょっと聞きたいねんけど…」「金井くん、あれやってくれた?」と言う感じ。

ただ、呼び捨てにしている人もいる。
幼馴染、習い事が一緒だった子は、当時の習慣から呼び捨て。

そして、もう一つ。
同じ苗字が多い場合、呼び捨てになる。

これが、ややこしい。
たとえば。ちょっとここは個人情報に配慮して仮名にするけれども、私の周りには、小川という苗字の人が多い。
佐藤や鈴木ならともかく、小川。
(本当は小川じゃないけど、珍しさ度でいうと、同じくらい)

そうなると、苗字で呼ぶには不便が生じる。
母に話すと「どの小川君の話してんの?」となるし、友人に話していると「あれ、この小川って、いま話してるこの子と共通の友達やったっけ??」となる。こんがらがる。

だから、「小川翔」のことは「翔」、「小川勇気」のことは「勇気」、「小川恭平」のことは、「恭平」と呼ぶ。ついでにややこしいから、女性だけど「小川諒子」のことも「諒子」と呼ぶ。

これが、誤解の種になることがある。
「あれ、山下さん、小川君とそんな仲いいんだ…」
「苗字呼び捨てが多い山下が名前で呼んでるってことは…」

と勘違いされてしまうのだ。

まあ最近は、そんなに首を突っ込まれることはなくなったけれど、それでも、あれ?となることがある。

でも私は、名前を呼び捨てにするかどうかに、仲の良さは関係ないのだ。

名前で呼んでいても、何年も会っていない「翔」がいれば、しょっちゅう連絡を取るTHE男友達な「上田」もいるのだ。(※しつこいけど仮名)

なんなら、それまで苗字で呼んでいた人とお付き合いがスタートすると、変に意識してなかなか名前で呼べなかったりする。(乙女かよ)
それで、不思議がられる。
「他の人は、名前で呼んでるじゃん…なんで…?」と。


話がそれてしまった。


別に私はここで、誤解されるのが嫌だとか、決めつけないでほしいとかを言うつもりはない。
なんか最近多いよね、「○○ですか?って聞かないで!違うから!」みたいな主張。

"いや、聞くくらいええやん、よほど傷つくものでない限り。
否定したらええ話やん、それがコミュニケーションやん、世間話やん。"

と思うけど。
(この話は色々思うところがあるので、別途しようと思う)

ただ、呼び方の由来や意味、境界線って、いろいろあるよね~という話を書いただけである。

あと、読者に私の知り合いがどれだけいるか分からないけど、私が名前を呼び捨てにしているからといって深い仲とは限らないので、誤解しないで(訊いて)ね、ということも伝えたかっただけである。

あまり重く受け止めずに、それこそ世間話だと思って読んでもらえていたら嬉しい。
(生産性のない記事でごめんなさいね)

ちなみに、私は仕事関係の女性後輩は、苗字呼び捨てが多い。
(たまに、苗字+ちゃん)

2名ほど、名前の呼び捨てがいるけど、めちゃくちゃ例外だと思う。
…あ。
その子たち、名前が二文字だ。
苗字より短いんだわ。で、呼び捨てにしやすい名前だわ。


基本的に苗字呼び捨てにする理由。
そんなに深い意味はないんだけれど、名前+ちゃん、やニックネームにしてしまうと、距離が近づきすぎる気がする。
なあなあになってしまう、というか。

私は先輩にニックネームで呼ばれることの方が多いし、それで心地いいんだけど、自分が呼ぶとなると、また話は別。

これはスイミングコーチのころ(まだ大学生だった)から、変わっていない。

決して、後輩と仲良くないわけではないし、どちらかと言うとよくプライベートでも会う方だとは思う。

いまだにコーチ時代の後輩とは会うし、前の会社の後輩とも、飲みに行く。
でも思い返せば、名前+ちゃんやニックネームは、ほぼゼロなのだ。

ちょっとあれっぽい。女子アナの世界
みんな後輩のこと、苗字呼び捨てのイメージがあるもんな。

まあ彼女たちの場合は会社員なので、TV番組では社外の人へのマナーとして呼び捨てにする節もあると思うけど。
(あ、でも先輩のことはさん付けだな…関係ないのかな…)


皆さんは、どんな風にして、相手の呼び方を決めますか。
さっき書いたとおり、本当に別に意味はないんだけど、ふとこんなことを思ったので、記事にしてみました。

呼び捨て=関係が深い
とは限らないよな~という、お話でした!!


いいなと思ったら応援しよう!