お母さんの気づきで、お子さまにもいい影響が☆
こんにちは、
365魔法のコトバ
不登校、子どものことカウンセラーのchihayaです。
『発見、気づくこと』って、
宝探しのような気がします。
一見、どよよんとした感情、
または、
「もうっ!」言った不満や怒りの感情だったり、
宝なんてなさそうな気がします。が、
その中に、
あなただけの宝が隠されています♪
ダイヤモンドも磨かないとただの石。
石も最初は、発掘から始まります。
人によって、人工的に磨きカットされたら、
美しく魅了するダイヤモンドになります。
心の中の気づきっていうのも、
そのダイヤモンドの前の石のよう。
例えば、怒り「もう!」っという感情は
見つけています。
(磨きがかかっていないので、あまり留めておきたくない感情。
イライラ・ムカムカがいつでも再登場しそうです。)
ただ、その怒りの感情だけでは、もったいないので、
ダイヤモンドのように磨きをかけて、
美しくなったように感情もそのように変容にしたいと
思います。
「怒り」の感情の中に、
何が隠されているような気がしますか?
フツーは、怒りは怒りだよ、終わり。
でも、その一歩深く見ていくと、
最初は出てきにくいと思います、
文句や、感情もいろいろ出てきたのち、
例)
・気づいて欲しかったの
・わかって欲しかったの
・喜んで欲しかったの
・悲しかったの
・・・etc
「怒り」の中に、このような思いが底辺に
留まっているのですが、気づけずに、
「怒り(ムカムカ、イライラ)」
として最初に登場したりします。
例題のように、
そこに気づけたら、
「あ!わかって欲しかったんだ」
と、そこにたどり着くと、
怒り=(ダイヤモンド)感情に変容し
落ち着いてきたり、
その感情さえも、
その分野では出にくくなるかもしれません。
イヤな感情と捉えがちな思いから、
気づき(心軽くなる)が発見される。
そうしていくと、
お母さま自身の気づきが増えることで、
心が軽くなったり、視点が増えていく作用となり、
広くおおらかな視点になっていくので、
お子さまとの関り方も、
自然と変化されていくことでしょう。
今まで、(お母さまの価値観)ダメ!
と思っていたものが、
「いいよ~」
と、変化されていくことでしょう。
イヤな感情ってあるけれど、
その中には、宝がいっぱい眠っているだけ。
お母さんの宝さがしは、
お子さまにもいい影響へと変わっていくことでしょう。
◆特典あり◆
(お電話)
初回無料体験カウンセリング(60-120分以内)ご利用可能です